dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

技術者倫理の問題です。
組織の中にある技術者が社会的責任を果たすにはどう行動すべきだと思いますか?

A 回答 (6件)

まず企業理念が明示され、それに基づく行動規範が示されていると思います。


技術者だけでなく全社員が行動規範に沿って行動することが大切です。
    • good
    • 0

倫理は大事。

でもその前に倫理を考えなければならないくらい高度な技術を発見したり開発しなくてはなりません。
技術内容に応じて、考えなければならない倫理は異なるはずです。
    • good
    • 0

開発製品の高信頼性・高耐久性・ローコスト、SDGsに沿った開発じゃないかな?

    • good
    • 0

自分の持つ技術を、倫理に従って執行すること、です。



とある会社で、製品に時限装置を仕掛けて故障を誘発し、
修理という仕事を作っていた、という報道がありました。
こんなの、認められません。
    • good
    • 0

社会的責任を問われるのは組織。


技術者個人の問題ではありません。
そういうのを問われないからこそ、制約や不自由なく組織に、社会に貢献できるのです。
技術者に社会の勉強までして責任まで取らせるのなら、組織の他の人は何をするのでしょう?
    • good
    • 0

具体例が記載されて無いのでなんとも


会社規約に則った行動すれば良いんじゃないの?
会社が不法な事をしてると自覚してるなら
告発すれば宜し
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!