アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小室さんが司法試験に受かったらしいけど、事実なの?
アメリカの司法試験って、東大出ても簡単に取れるものじゃないんじゃないの?

A 回答 (6件)

アメリカの弁護士とは存在はしない。



各州の弁護士 

うまく商売が出来る仕組み

ニューヨーク州弁護士なんて最高だよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん。回答ありがとうございます

お礼日時:2022/10/30 15:15

司法試験に合格して、司法修習を終了すれば、検察官になれる資格が与えられます。

 検察官になるための試験と言うものはありません。 検察庁の採用担当者による面接を受けるくらいです。 弁護士も、司法試験に合格して司法修習終了すればなれますが、一人で弁護士の看板を掛けても、仕事が来るはずがありません。 とりあえずは、どこかの弁護士事務所に入るのが普通ですが、その場合だって採用面接はあります。
    • good
    • 0

日本では司法試験と言えば今でも合格率は20%程度の超難関国家試験です。

一方で、米国の司法試験の難易度は州によって異なりますが、高いところでは70%もの合格率があるそうです。

やはり訴訟大国のアメリカですので、日本と比べて弁護士の数も多く、試験の難易度も低いようです。 ただし、外国人にとっては、英語がネイティブレベルじゃないと合格は不可能と言うハードルはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。話は変わりますが、日本の制度についてです。
司法試験と検察官の試験はどちらが難しいですか?
検察官は司法試験+検察庁が実施する試験に合格しないといけないですよね?
そう考えると圧倒的に検察官のほうが難しいような気がしますが
実際のところ、どうなのでしょうか⁇

お礼日時:2022/10/22 11:41

お礼について



ICUは超難関大学の一つだが、そもそも日本であろうとアメリカであろうと学歴と司法試験は関係ない。
日本の司法試験合格者は、東大やICUよりレベルの低い大学からも多数の合格者がいるし、その辺の事情はアメリカだって同じでしょう。

なんで学歴の話が出てくるのかサッパリ分からない。
学歴至上主義者だってそんなことは云わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなの?
まぁ、日本でも検察官の学歴とか見ると、さっぱり聞いたことがない大学の人が多いけど。

お礼日時:2022/10/22 10:23

小室は俺のペッ

    • good
    • 0

日本の司法試験だって東大出ても難しいですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それなら、なおさらでしょう?
ICUって、東大を超える偏差値なの?

なんだか、皇室が利用されているような気がする

お礼日時:2022/10/22 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!