
A 回答 (43件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.44
- 回答日時:
ブロッコリー、いいですねー、続けてください。
それ以外で栄養とコスパで5つ選ぶとしたら、
「トマト、ネギ、玉ねぎ、大根、人参」ですね。
トマトは最高のコスパでならトマトジュースがオススメです。
生で売ってるトマトは形や大きさを揃える為に余計なコストがかかってます。
・キャベツ、ナス、きゅうり、きのこ類は悪くはないんですが栄養があまりありません。
・ほうれん草は膀胱結石になる危険があります。
・にんにくは健康の王ですが、摂りすぎると毒です。
・他にもレタス、パセリなど栄養やビタミンの良い物がありますが、コスパが悪いです。
逆に絶対食べない方が良いのが「レタスとじゃがいも」です。
まったく栄養が無く、逆に毒です。

No.37
- 回答日時:
ちなみに春~秋にかけて、ブロッコリーを超える栄養価の食材が
あるていど緑の多い地域でしたら無料で収穫できます
桑の葉です。
スーパーフードですが難点はたべにくいこと
細かく刻んで味噌汁などに入れたり、卵焼きにまぜてたべます。
葉っぱのまま天ぷらなどにも◎
桑葉は、カロチン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンE、カルシウム、γ-アミノ酸(ギャバ)、クロロフィル(葉緑素)などの栄養素が豊富に含まれています。野菜の摂取が不足している方の栄養補給をサポートしてくれます。
https://hibikinomori.org/blog/2020/07/02/post-16 …

No.36
- 回答日時:
質問者さんが庶民であると想定して
葉物野菜は虫被害を予防するため農薬がとても多いのでスルー
(ちなみにフルーツの苺は農薬激くそうんちぶりぶりヤバいです)
おススメはキャベツ・さつまいもですね
キャベツは内側から葉がふえていくので外側をとりのぞけば農薬などのこわさがありません。
さつまいも農薬使用量がすくなく、残留農薬の検出値もひくいです
栄養価もばつぐんで、炊飯器などで蒸してよくお昼ご飯にしています
No.35
- 回答日時:
野菜価格は季節の相場で変動するので、その季節で安い野菜を食べてください。
安い野菜は大体旬の野菜で、その野菜の最もおいしい時期でもあります。これからの季節はサツマイモをたくさん食って高らかに屁をこきましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 葉っぱ系の野菜って食べる意味ありますか? 納豆毎日食べてて食物繊維取れてるから葉っぱ系の野菜は食べな 5 2023/08/11 15:04
- 食生活・栄養管理 調理がいらない食べ物でオススメはありませんか?? 納得やカット野菜をよく食べます。袋開けるだけですぐ 10 2022/11/15 19:19
- 食生活・栄養管理 野菜って胃に悪いですか?冷えになりますか? 野菜抜粋食べてたら胃が調子悪く冷える あまり野菜は食べな 3 2023/08/11 20:54
- 食生活・栄養管理 【高血圧対策編】野菜の摂りかたの許容範囲は? 3 2022/04/22 17:27
- 食べ物・食材 最近もやし、白菜、にんじん、ピーマン、キノコくらいしか野菜を食べていませんが、野菜足りてますか? 上 8 2022/11/04 19:34
- 糖尿病・高血圧・成人病 毎日の食生活 野菜を少しだけ食べる生活してます 写真のやつに野菜を盛り付けて食べてます 写真の皿 1 5 2022/09/24 13:05
- レシピ・食事 軽い野菜で何回も食べられるレシピを教えてください (歩いて買い物に行くのであまり重い野菜は避けようと 3 2022/05/29 14:00
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
- 食生活・栄養管理 私の食生活は朝は食べるとき食べないときがあり、昼はコンビニ弁当にお茶、夜は手作り料理な感じです、やっ 4 2022/07/05 10:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
竹の子の送り方
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
50~60人分のカレー
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
うろこはとるもの?
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
クジラを食べ過ぎると油が…
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
1ヶ月経った人参
-
食べてもいい野菜の皮、食べれ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
「冷しゃぶ用の肉」は、普通の...
-
ヘチマが使われる理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報