dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この文における「本は」はについて、補語だと主張している方がおられます。
「補語」とは、
連用修飾語のうち,主として格助詞「に」「と」を伴うもの。「花が実になる」「白を黒という」における「実に」「黒と」の類。格助詞「を」を伴うものを目的語または客語というのに対する。
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
と覚えていたのですが、「は」を伴なう場合にも補語になるのですか?
であるなら「私は」も補語なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 補語は《述語動詞の意味を補って,文意を完全にする役割を果たす語句をいう。》とあります。
    格助詞「に」「と」を伴うもの以外で該当するのは、

    「白く なる」
    「隣町へ 引っ越す」
    「まきで 湯を沸かす」

    などですかね。

    ある日、おじいさん【 は 】山へ柴刈りに、おばあさん【 は 】川へ洗濯に行きました。

    という文で、「おじいさんは」は柴刈りの補語で、「おばあさんは」は洗濯に行きましたの補語であるという捉え方が、果たして妥当だろうか?
    といった問題になってくると思います。

    それよりも、「おじいさんについて言ってみれば」「おばあさんについて言えば」のように主題として捉えるほうが遥かに自然だと思うのですが、ま、この辺りは個人的な感覚の相違になるのかもしれません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/25 21:56

A 回答 (12件中11~12件)

時枝の『国語学原論』や『日本文法 口語篇』も読まずに、日本語の文法を云々して奴素人の下らない思い付きを開陳する恥ずかしい行為は止めましょう。

    • good
    • 1

阿呆な質問、応答ばかりして、せっかく回答しても非常識な応答で削除ばかりされていては馬鹿らしく相手にできませんが一応回答しておきましょう。



>>「私は」も補語なのでしょうか?

当然ながら、補語です。
時枝は『日本文法 口語篇』で「は」を<格助詞>としており、これは誤りですが、そう見えるように、「私は」も補語です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!