dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人関係

私には地元・年が同じの幼馴染が2人います。
1人は近所のふたいとこ
1人は近所の同級生です。
元々3人の親が繋がりがあり
子供も自然と仲良くなった感じです。


30代に突入してきた辺りから
それぞれ生きてきた道が違うからか
価値観が合わなくなり話が伝わらず
2人が煩わしくなってきてしまいました。


酷いヤツかもしれませんが
2人から学ぶものがないのです。
正直もう会わなくてもいいし、話したくもないです。
でも頻繁に相手側から連絡あります。
2人とも他に友人がいる様子もないので
昔の友人を大事にしたいのかもしれませんが。。


でも1人はいとこですし、
縁を切ると言うことができません。


この様な状況で
今後私はどうすれば2人を
疎遠にできるのでしょうか?

A 回答 (1件)

30歳にもなって頻繁に友達に連絡してくる人は、自己陶酔的な供給を求める自己愛性人格障害者の疑いがある。

こいつは金・時間・エネルギーを奪うエナジーバンパイアです。絶縁しないまでも疎遠にしないといけません。「都合が悪い」「用事がある」「気が乗らない」と全部、勧誘を拒否すればよいのです。昔の友人を大事にしたいとか甘いことを考える意味がない。

【自己愛性パーソナリティ障害と自己陶酔的な供給】モラハラ、パワハラをするナルシスト(自己陶酔者)が必要とするエネルギー源|Narcissistic Supply - YouTube


成功したいなら「友達」はいらない - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ke-MrK96tbg
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!