
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
解雇規制がなければ企業は不景気になればどんどん正規社員の首をきるでしょう。
今の非正規職員と同じ立場になります。そして正規社員のあとのポストは非正規職員にするでしょう。よほど優秀な人だけを社内に残します。社内教育をやるのは簡単にクビを切れないから、今ある人材を優秀なものにするためにやっているだけです。簡単にクビをきれるのなら社内教育などせずに、市場からスキルを持っている人を中途採用やヘッドハンティングをします。その方がコストが安く済むからです。
よくいわれるのは2.8の法則です。多くの人は自分が有能であるけれども評価されていないと感じていますが、実際に本人が思うほどの能力がないのが一般的です。ですので2割の人が有能優秀であって、8割は無能ですよ。無能なものを切る大ナタがいつ自分のところにくるかわかったもんじゃありません。
そういえば規制改革で大活躍した前パソナ会長の竹中平蔵氏は「正社員なんかいらない」と公言していましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 解雇規制緩和または撤廃に反対する人の共通点って、解雇されるような人? 例えば能力不足、ハラスメント常 5 2023/01/11 16:10
- 退職・失業・リストラ 日本は解雇規制を全て撤廃すべきです。 給料が上がらないのは、解雇規制によって、企業が不要な人員をクビ 41 2022/11/27 14:08
- 退職・失業・リストラ 日本政府は解雇規制を撤廃すべきでは? 不必要な人間を雇い続けるのは大きな負担だし、解雇しにくいがため 9 2022/07/02 06:26
- 退職・失業・リストラ 解雇規制を全面的に撤廃したとしても、なにも変わらないと思います。むしろ、業績アップに繋がります。クビ 2 2022/10/03 15:24
- 社会学 日本は解雇規制を全面的に撤廃しないと、日本経済は回復しません。解雇規制の全廃にみんなは賛成ですか? 9 2022/05/09 12:30
- 政治 児童手当の所得制限の撤廃は「バラマキ」?、根本的な「少子化対策」?? 4 2023/02/01 00:29
- 社会学 日本政府は、片方では「少子化対策推進、少子化対策推進」と言いつつも、 その原因となっている、ここまで 3 2023/05/14 06:32
- 事件・犯罪 犯罪者の人権や幸せについて 7 2023/06/27 00:37
- うつ病 復職に向けての相談 2 2023/03/25 22:09
- 倫理・人権 技能実習制度 見直し検討へ 当然ではないでしょうか? 見直しではなく廃止が適切では? 4 2022/07/29 19:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
「派遣の早上がりについて」 い...
-
クスリのアオキ パート
-
バイト始めて1ヶ月目で昨日給料...
-
今時 「でっちぼうこう」って有...
-
単発バイト無断欠勤で損害賠償...
-
入社1週間ですが退職したいです。
-
高校生の息子がいます。 バイト...
-
正月三が日に働いた場合の時給...
-
派遣労働はなぜ批判されている...
-
正社員登用試験の厳しさについて
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
未経験の分野で正社員になるの3...
-
仕事の悩みです。 正社員1人(...
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
スーパーの仕事仲間の正社員さ...
-
職場の駐車場 私は午前のみの週...
-
発達・精神・知的障害の人は何...
-
1社目 6年半 2社目 4年半 3社目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
正月三が日に働いた場合の時給...
-
「派遣の早上がりについて」 い...
-
1日6.5時間のパートタイム労働...
-
高校生の息子がいます。 バイト...
-
給料を忘れられていた
-
入社1週間ですが退職したいです。
-
クスリのアオキ パート
-
税務署でバイトしていた方
-
就職先-近くて賃金が安い会社...
-
週休2日制 月ごとに休む曜日が...
-
バイト始めて1ヶ月目で昨日給料...
-
働く必要性が現代で皆無なんで...
-
単発バイト無断欠勤で損害賠償...
-
社員の雇用契約書について
-
【至急】離職時賃金日額の計算方法
-
最低時給で経験者を求める求人...
-
労働法に関する質問です。
-
(パート職員)の「労働条件通...
-
物損の交通事故の調査と壊れた...
おすすめ情報