dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車税の「差押前催告」がとどきました、どれぐらいヤバいですか?
今は収入や貯金が無く払うアテがありません。
十年落ちの事故車でも差し押さえて持っていかれますか?
部屋に来てテレビやパソコンやデジカメを持っていかれますか?

電話:お金が無いなら払わなくていいって物じゃないんですよ!!
おれ:お金が無いのにどうやって払えって言うんですか??
電話:車を手放されたらどうですか?
おれ:それは絶対に嫌だ。むしろ売ってもカネにならない!

ないものはないんですよ、払え払え!の回答はいりません、即ブロックです。
払わなくてもいい方法か、先延ばしする方法、いつまで滞納しても大丈夫なのかわかる人を教えて

「自動車税の「差押前催告」がとどきました、」の質問画像

A 回答 (13件中1~10件)

中古車や携帯は売っても金銭にはならないですよ。


役所としては形式上、何回でも催告状を郵送するだけだと思います。
ところで,
ニートなのですか?
精神疾患なら、障害年金を受給できるかもしれません。
障害年金は、申請に際しては、原則的には初診日から1年6か月経過後です。
    • good
    • 0

見栄を張ったりせず、分相応の生活をすることです。

無理なら、生活保護なども視野に入れる必要があると思います。人並みの生活を努力もせずに得ようとする発想が、すでに終わってます。
    • good
    • 0

支払いに応じないと何らかの資産を強制執行による差し押さえ後に売却することで回収を進めることになり、既にその序盤である段階です。

    • good
    • 0

生活必需品や日常生活に必要なものを除き財産は差し押さえとなる



テレビについては、1台はOKでも2台目以降はダメとかになることがある
デジカメについても担当者の判断となるので、高額なものと判断されると差し押さえになる

自動車も差し押さえになる可能性はあると思いますよ。

差押の通告がきたなら、本格的にやばい状況とも言える。
住民税とかなら、税務課に相談とかすれば、相談にのってくれる可能性があるが、自動車税については、県の窓口に相談してもどこまでのってくれるかは不明です。
差押にこられると、手遅れですからね。
現状の言えることは、とりあえず、すぐに相談しろとしか言えない。
執行されるのを先延ばしにできるかアドバイスがもらえるかもしれない。
税務課なりの税担当の部署の人は、差押の執行を回避したいと思っているので、あなたも回避したいなら、ある程度は、相手の言うように応じるしかない。
    • good
    • 0

催告なら、また払ったらどーですか?やんわりですが



催告の次に督促となったら、強制徴収に、延滞金とかも加算されます


財産がホントにないなら差押はできないですけど、できないけど、

普通の人は、まったくないて事はないだろうし一番痛いのは口座をロックされて使えなくなることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数年間年収ゼロ円で全くありません。年収ゼロでも実家ニート何で生活出来ています。

お礼日時:2022/11/01 08:09

毎年11月くらいから差し押さえをするらしいので、そろそろやばいです。


差し押さえは預貯金、給与が先で、それがなければ初めて車に行くようです。

車はロックされて使えなくされてしまうので、
車は維持したい税金は払わないは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイヤロックされたら、スタッドレスタイヤに交換して乗ります(笑)

お礼日時:2022/11/01 08:06

家にある家電などはゴミ同然なので持って行きません、賃貸マンションの敷金の払い戻し金、給料などですが、車が1番ですね、車を差し押さえられたら競売に掛けられ、売れた金額から債務を引いて、残った金があれば返されますが、バカ安で売られますよ、自分で売り払って債務を払ったほうが得なのか計算してください。

    • good
    • 0

生活必需品と思えるモノは差押えしませんよ。


たぶんテレビやパソコンは差押えしないと思います。
デジカメは分からない。もしかすると、価値無しと判断されるかも?

ただ、テレビもパソコンも2台以上あると、それは差し押さえるかもしれません。

車はよくわかりませんね。
生活、仕事に必須ではないと判断されたら差押えるかも。
    • good
    • 0

差し押さえは、資産になるもの全てが対象です。


自宅にパソコンやカメラが有るならそれも取り上げられます。

支払いすぐにできれば返却されるとか。
放置すると、売却されて負債の補填にされます。
しかし、負債が無くならなければ、引き続き”払え”と言ってくる。

破産するのも一つです。
    • good
    • 0

強制執行まで1ヶ月〜1ヶ月半ってとこです。


それまでは払わなくても差し押さえられません。
強制執行されたら車もテレビ、パソコン、デジカメは全て持ってかれちゃいますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!