dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【GPIFの運用実績の累計運用益が円安でも100兆円を超えましたが】この100兆円の運用益の裏で国民が知らずのうちに自分たちの税金が溶けてのGPIF運用益100兆円なので、国民のお金を1000兆円溶かしてGPIFが100兆円儲けても見ない税金の部分で100兆円以上の損失を出しているのでは?

A 回答 (2件)

GPIFは日本の機関投資家で日銀、ゆうちょ、かんぽ、共済と同様の5頭にクジラと言われる日本経済や株式市場を下支えする存在です。


運用資産は194兆円で国内外債、国内外株をほぼ25%づつの4分割で運用しています。
GPIFの運用リターンが無く、現役世代の掛け金だけですととても年金支払いはできません。
国債の債務残高とGPIFを混同して考えることは出来ません。
債務残高1200兆円は国民資産2000兆円が下支えとなっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/11/04 23:22

https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-resu …

↑どうなんでしょうね。

これからも、頑張って欲しいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!