dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう辞めたレストランの社長から電話怖い



もう辞めてるのに電話がかかってきます。
あまりいい思い出がないので出たくありません。

皆さんのなんでもいいのでご意見をください。

まだ、源泉徴収票はもらってないです。

A 回答 (7件)

源泉徴収票など、どうでも良いです。


すぐに親に相談しましょう。
もしいなければ、警察の生活安全課で相談しなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

承知しました。

お礼日時:2022/11/10 23:18

多少の出費は覚悟しなければならないけど、悪には悪の、


変質者には変質者の代理人を立てて全ての交渉をすれば
良いと思いますわ。
世の中には法の力だけでは解決できない事が山ほどあり
ますわ。
その為にイリーガルな解決手段があるのだから、私なら
↓に相談致しますわ。
ホントですわ!!
「もう辞めたレストランの社長から電話怖い 」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

.....φ(・∀・*)なるほどぉ.…

お礼日時:2022/11/11 12:00

そばに誰かがいるなら、電話を代わってもらうとか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。誰か変わってもらえれば

お礼日時:2022/11/11 01:29

一番ダメなのは、一人で我慢することです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

怖すぎる。ほぼ辞めさせられた感じなので

お礼日時:2022/11/11 01:28

こんばんは



怖いのなら出たくありませんね。

社長さんへ手紙に、郵送でお願いします、と書いて出せば、以後郵送になると思います。

または留守電にしておき、後で聞く。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

郵便ですか……

お礼日時:2022/11/11 01:27

会社の事務の方からの電話なら 退職後の手続のことなど事務的な話でしょうけど、


社長と言うことは 余程気に入られて もう一度戻ってきて欲しいという
話しでしょうか?

それとも 個人的に好意を持っていて つながっていたいというメッセージとか。

郵便のやり取りで事務は出来ます。

すべての退職手続きが終わってから スマホは着信拒否にしましょう。
番号変えるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早く着信拒否したいです。

お礼日時:2022/11/11 01:27

年末調整の連絡では?


一度でて要件を聞いてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2022/11/11 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!