dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お酒を飲んで赤くなる人と変わらない人の違いは何ですか?。。。
素朴な疑問ですが、どうしてビール缶350mlを1缶飲んだだけでも頭皮から顔・耳・体中赤くなり、まさに茹でたこ状態になる人もいれば、日本酒の熱燗やワインをたくさん飲んでも全く飲む前と顔色が変化しない(赤くならない)人がいるんですか?


インスタグラマーの上月蘭さん(26歳)はお酒を飲んでも全く顔に出ない(赤くならない)ことを上月さん本人のInstagramの投稿でカミングアウトしていました。さらに上月さんは、好きなお酒の種類は日本酒の熱燗やワインが好きだということまでカミングアウトしていました。

添付画像の1、2枚目は上月さんがお酒を飲んで酔っている時の様子をご自身のインスタグラムのアカウントに投稿されていたものですが、上月さんはお酒が入った状態で酔っ払っている時でも、顔が全く赤くなっておらず肌色のままです。外見では酔っている様に見えないです。
でも、この1、2枚目の画像の時は既に酔っ払っている状態だったと上月さんご本人が投稿で明かしていました。(3、4枚目は、上月さんがお酒を飲んでいない時の画像です。)

上月蘭さんはお酒を飲んでも全く赤くならない人ですが、上月さんのようにお酒を飲んでも全く赤くならない人はどれくらいのお酒を飲めるんでしょうか?

上月蘭さんや上月蘭さんと同じ体質(赤くならない)の人は二日酔いとかはしないんでしょうか?



この赤くなる・変わらないの違いはどうしてなのでしょうか?

「お酒を飲んで赤くなる人と変わらない人の違」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (1件)

遺伝子の違い

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!