dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事中に座っている時に、心臓が急に苦しく?
締め付けられているような感覚で
我慢は全然できるのですが
乾いた?咳が何度も出ました

26歳女です
初めての感じだったのですが
どんな病気が考えられますか?
どれくらい続けば通院した方がいいですか?

A 回答 (7件)

不整脈をはじめ、心疾患を疑っている回答者が殆どですが、その場合


に於いて、咳の発症はどのように御説明されるのでしょうか?

まずですね、、重要なのは胸痛と共に咳の発症が有ることに注目しな
ければなりません、。

基本的に、肺に影響を及ぼして居ない心疾患(狭心症や心筋梗塞、不
整脈など)で咳など呼吸器関連疾患の発症(咳、喀痰など)は有りま
せん。

心不全や心臓弁膜症に於いては、咳の発症を認められる事もあります
が、これらは主に臥床状態(横に寝ている状態)で発症し、立位では
治まると言うのが特徴であり、同疾患は肺への影響からの発症なので
息苦しさや、呼吸困難などの発症も認められます。(いずれにせよ心
疾患で咳の発症が認められるのは、かなり症状が進行している病態と
言えます。)

よって上述の事から、心疾患を疑うよりは、やはり呼吸器系疾患を疑
う方が妥当だと感じます。

胸痛が有り咳の発症が有る疾患としては、肺炎(発熱を伴うが)、気
管支炎(急性含む)、また気管支喘息の一種(亜型と言う)で胸痛喘
息と言う疾患も、胸痛と咳の発症があります。

また、26歳のと言う年齢を考慮しても、狭心症や心筋梗塞の発症は
考え難いでしょう。(不整脈のみでは、咳の発症はあり得ない。)

動脈硬化は老化により血管に柔軟性が無くなるのと、血管内壁に脂肪
などが堆積し、高血圧症を引き起こす事で発症するので、20歳代で
はまず発症し得ない疾患です。

いずれにせよ、胸痛と咳の発症があることから、何らかの呼吸器系疾
患の可能性も否定は出来ないので、1度受診する事をお勧めします。
    • good
    • 0

ほぼ安静にしている状態での発生する場合は不整脈が考えられますが


次回発生しましたら手首の動脈で脈を確認して下さい。
定期的にな脈拍ではなく、脈が飛ぶことが有ると思います、その状態
を(5回位に1回とか)メモをして置き、大学病院か大きな総合病院の
循環器内科を受診して下さい。
そこには循環器内科の経験や知識が循環器内科学会に認められた、
循環器内科専門医がいます。
心電図等の検査をすると思いますが、24時間心電図のデータを記録
出来るホルター心電図を付けての検査をすると思います。
付けてた検査でも、確認できない事が多いかと思います、私も病院の
駐車場まで不整脈が起きていて歩きだしたら正常に、次は受付で正常
に、3回目は心電図検査を始めたら正常になりました。
その後不整脈専門医に変わり現在は大丈夫になりました。
通院出来る大きな病院のホームページで治療実績等医師の資格を確認
して受診してはどうでしょうか。
    • good
    • 0

不整脈っぽいですね


原因は様々ですので分かりません
病院行っても検査や診察の時は症状が出ないでしょうから分からないと感じます
1回だけなら気にしない様にしましょう
今度出たら病院という事で
ただし
発症の際に発汗や目のかすみがあれば心不全や心筋梗塞の可能性があります
    • good
    • 0

そんな時には、、、



先ずは、直ぐに医者(内科)に行って心電図を取りましょう。

取り返しがつかない事になったら、大変ですからね。

質問の様な症状に、脂汗が加われば危険ですよ。
    • good
    • 0

心筋梗塞だ早く病院行け。

    • good
    • 1

息苦しいとか息切れしやすくなったとかもあれば、左の肺が潰れていると心臓の動きを抑え込むらしいって聞きました。


私は右でしたしちょっと息切れする事があって『運動不足かなぁ』と思ってたら、肺が殆ど潰れてちっちゃくなってましたね。

たまたま胸の違和感で言った病院ではコロナ疑惑をかけられ隔離されて特に何もせず放置でしたが、移動した病院で調べたら発覚しました。
医師からは『よくこの状態で普通に症状などの会話ができるね。一般的には呼吸困難で話なんてできない位なのにと。』
コロナの検査もしましたけど陰性。
即日肋骨の間を切開して管を付けチューブをつないでそのまま入院。
入院期間を聞いてみたら『1週間~10日位』との事でしたが、ほぼ4日で回復し5日目に退院で看護師さんもちょっとビックリしてました。

『気胸』と言うもので若い人は知らないうちに肺に穴が開いてる場合もあるらしい。
経験者から言えば『とにかく胸のレントゲンで確認は直ぐした方が良い。』ですね。
上記が大丈夫であれば、あとは心電図とかもやってもらう。
    • good
    • 0

ネット依存症

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!