dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今中3なんですけど、小学校のときから心臓がふわってなって
心臓のとこが空っぽになった感覚になるときがときどきあります。
空っぽの感覚なのに、心臓のどくどくしたした感じはわかります。
でもそのどくどくも結構遅くなるときや、走った後みたいに
1秒に3回なって急に普通に戻ったり、一回大きくドクッってなって
空っぽの感覚になったり色々です。
それと息ができない感じ、なんかどれだけ大きく息を吸っても
うまくできないし、肺から空気が抜けていくような感覚で
めっちゃ苦しくなります。場所はどこでも起きます。
いつおきるかはほんとにわかりません。
これってなんですか?あと原因とか治し方とかあったら知りたいです!

A 回答 (5件)

お医者さんに診てもらったことはないのですか…?



一度循環器科か循環器内科で診てもらった方がいいですよ。

どくどく不安定な時や、呼吸が苦しい時は、とにかく静かに、安静にして下さいネ(^^)
    • good
    • 1

まず内科で心電図ですね


生まれつき癖のある人もいます
    • good
    • 0

それは、


「死に至る病」
の可能性もあります。
病院へ至急にッ!
入院準備してッ!
    • good
    • 1

不正脈ですね。

私も子供の頃ありました。
頻繁に起こるのでなければ大丈夫ですが、一応病院に行ってみてもらった方が良いですよ
    • good
    • 0

脈が遅くなったり速くなったりするというと不整脈ですかね...?もし不整脈だった場合、命に関わる場合もありますので病院で受診することをお勧めします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!