好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

この4月に看護学校に合格しました。

よく、勉強は大変だと言われるんですが、正直今まで自主学習というものをしてこなかったので勉強法が分かりません。

留年しないためには、どういった勉強をしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

おめでとうございます。


もう入学なさったのでしょうか。
私は看護学校2年になりました。
1年の間に勉強する科目をしっかりとわかっていないと、2年生からの勉強がちんぷんかんぷんです。
特に解剖生理学、病理学、生理学、生化学。基礎科目ですがこれが分かっていないと他はわかりません。
やはり毎日の積み重ねです。毎日復習をして、ちゃんと自分でノートをまとめたら、そんなにも大変じゃないですよ。毎日復習しないでテスト前にあわてるから、すごい大変になってくるだけです。
私は毎日ノートを整理していたので、テスト前に徹夜はしたことがありません。それでもほとんどが優の成績をとっています(評価は4段階、秀、優、良、可です)
教科書をまとめたら、それはまた国家試験対策とて役に立ちます。
毎日こつこつと復習すること。
それだけだと思いますよ。
    • good
    • 0

ご入学おめでとうございます。


晴れて看護学生となって、不安と期待が胸いっぱいにあることと思います。

私は、今年看護師3年目になります。
現在は集中治療室に勤務しています。
少し前ですが、私も学生時代を経験しましたので少しでも力になれればと思い、アドバイスさせていただきます。
早速ですが…看護学校では授業を聞いて、納得できて、テスト前に復習をして100点というのが理想的なのですが、なかなかそうはいきません。なぜなら看護学校では医学的なこと、看護技術、そして患者さんとの人間関係など幅広い内容を学ぶからです。

実際、卒業して数年経ったからこそ思うのですが、国家試験に合格したからといって、じゃあ病院でさっそく一人前に仕事をこなせる…という人はまずいないです。卒業して就職してから学ぶことは山のようにあり、病気のことなどももう一度教科書を見て、患者さんの症状と照らし合わせて納得し、身になっていくものなんです。
だから、看護学校で教わることはほんとに基礎のことなのです。しかし、基礎とは言えども難しい内容であるのは確かです。

私は、コツコツやるタイプではなかったのですので、テスト前はやっぱり頑張りました。コツコツやるのが一番身につきますが、苦手な人もいると思います。
でも目標を設定してがんばってほしいと思います。
目標がないと勉強が進んでいかないと思うので。
看護学校では国家試験合格=ゴールと思われがちですが、将来を見据えて目標をもってもらいたいです。
まだまだ先のことなので、気が遠くなるかもしれませんが、学生時代はあっという間ですし、看護学校でどれだけ基礎知識があるかで新人同士でも差がつきます。解剖生理学や生化学なんていうのは正直な話、難しくておもしろくないかもしれません。でも、そのへんの地盤がゆるいと成人看護などを習ったときにかなりぐらつきます。そんな恐ろしいことを考えたら授業にも身が入りますし、おのずと何を学習すべきかがみえてきます。
授業をおろそかにして、自己学習は成り立ちません。
毎回毎回の授業を集中して耳を傾ける、そして自分の課題を見出して勉強する。それの積み重ねです。
一夜漬けで単位が取れる甘い世界でもありませんので、綱渡りのような危険な道は歩まないようになさってください。

最後に…勉強は積み重ねと申し上げましたが、毎日根をつめてやると疲れますし、ストレスになって勉強がいやになります。たまには、お休みをしつつ自分のペースでやっていってください。看護学校は恐いところではないし、受験戦争もないのでクラスメイトの勉強方法も参考になさって楽しく勉強していってほしいと思います。がんばってくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報