
源泉徴収される条件は
・日額給与が9,300円以上
・雇用主が事業者で労働契約を結んでいる
・継続勤務2ヶ月以内の日雇い契約 とのことですが、単発バイトで日額給与が9,300円未満の場合でも源泉徴収票はもらえるのでしょうか?もらえなかった場合、給与明細で確定申告はできるのでしょうか?
また今年の1月〜5月20日まで会社に勤めており6月から現在まで無収入です。
12月後半から1月前半まで以前勤めていた会社にヘルプとして働くことが決まっているのですが、今年1月〜5月20日の収入が103万円を超えているので来年確定申告をしなければならないという認識であっていますでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
単発バイトで日額給与が9,300円未満の場合でも源泉徴収票はもらえるのでしょうか?もらえなかった場合、給与明細で確定申告はできるのでしょうか?
要点のみ回答します。
◆単発バイトで日額給与が9,300円未満の場合でも源泉徴収票が発行されなければならないことになっています(所得税法)。
◆確定申告をする時は、源泉徴収票も給与明細書も不要です。
◆今年の給与の総合計が150万円以下で、給与以外の所得がないならば、確定申告しなくても良いことになっています(所得税法)。
ご回答ありがとうございます。
103万円を超えると所得税が発生すると思っていたのですが、
103万円から150万円に引き上がったのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>・日額給与が9,300円以上…
2ヶ月以内の短期バイトと言うことなら、丙欄を見るので合っています。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …
>・雇用主が事業者で労働契約を結んでいる…
バイト限定ならそう言っても良いですが、たにも源泉徴収される職種はあります。
原稿料や弁護士、外交員、ホステスなど。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>日額給与が9,300円未満の場合でも源泉徴収票はもらえるの…
「源泉徴収税額 = 0」と書いた源泉徴収票がもらえます。
>もらえなかった場合、給与明細で確定申告はできるの…
「不交付届」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
を提出します。
用紙は PDF を自分で印刷すれば良いです。
>今年1月〜5月20日の収入が…
12月後半から勤める会社で12月中に給与はまだ出ないのなら、そのお考えで合っています。
しかし、ご質問は 2 ヶ月以内じゃなかったのですか。
2ヶ月超えているのなら、最初の 9,300円に関する回答が違ってきますよ。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
ご回答ありがとうございます。
初めて教えてGooを利用した為、変なところに
記入してしまったのでこちらに同じものになりますが
書かせていただきます。
1日の単発バイトを探しているのですが、日給9,300円未満かつ
年収103万以内だと源泉徴収がなく、確定申告も不要という
認識で合っていますでしょうか。源泉徴収票が頂けると
分かり安心しました。ありがとうございます。
はい、12月後半から1月前半の給与は1月に頂きます。
申し訳ございません。改めて調べると継続2ヶ月以上と
記載されていました。正社員として以前勤めており、
今回のヘルプはバイトとしてなので2ヶ月以内になります。
今年は既に103万円を超えてしまっているので、
今年の1月から5月分、単発バイト(9,300円未満)、
ヘルプ(9,300前後)、全て合わせて確定申告する
ということでしょうか。
何度も質問をしてしまいすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 確定申告 【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合 6 2023/01/25 17:59
- 所得税 給与の所得税について 今年の1月に1日だけ勤務した日給20000円の仕事ですが所得税が6570円も引 1 2023/02/09 14:45
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 年末調整 転職時に提出する源泉徴収票について 3 2023/03/24 11:56
- その他(悩み相談・人生相談) 3つバイトの掛け持ちについて質問させていただきます。 今2つお仕事を掛け持ちしています。 ◯A社では 3 2023/08/19 04:58
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 年末調整 年末調整について 4月から新入社員として入社した場合(月給20万円)に ①1-3月にアルバイト収入が 3 2022/10/22 21:48
- 年末調整 源泉徴収票の提出について 4 2022/06/16 22:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給消化中のアルバイトについて
-
源泉徴収簿は誰が書くのか タイ...
-
これも公課ですか?
-
法人税申告書の代表者署名につ...
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
勘定科目について教えてください!
-
登録料の勘定科目
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
専従者とは従業員数にふくみま...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
弁護士への支払の仕訳について...
-
支払日が休日の場合
-
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)...
-
法人税の修正申告をした次年度...
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
雇用保険料について
-
法人税修正申告での納税額の仕...
-
誤納付市町村民税 還付の仕訳...
-
別表5の繰越損益金について
-
本名?芸名?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生時代のアルバイトと、新卒...
-
源泉徴収票
-
転職時に提出する源泉徴収票に...
-
源泉徴収について質問です。
-
源泉徴収簿の書き方について
-
令和5年源泉徴収票の源泉徴収額...
-
源泉徴収税額表「丙」欄の処理
-
アルバイト先の年末調整にタイ...
-
1月分の源泉徴収票を出さずに済...
-
給与所得の源泉徴収票の発行
-
転職先に前職の源泉徴収票を提...
-
源泉徴収票が必要ない場合って...
-
2カ所で働いている方の乙欄にて...
-
株の配当金で年間10万もらって...
-
源泉徴収票はいつもらえるので...
-
源泉徴収票って12月の給与と一...
-
源泉徴収簿は誰が書くのか タイ...
-
源泉徴収について 今年の6月に...
-
今年の一月頭から再就職したの...
-
転職先への源泉徴収票の提出に...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
1日の単発バイトを探しているのですが、日給9,300円未満かつ年収103万円以内だと源泉徴収がなく、確定申告もいらないという認識であっていますでしょうか。源泉徴収票が頂けると分かり安心しました。
はい、12月後半から1月前半の給与は1月に頂きます。
申し訳ございません。改めて調べてみると継続2ヶ月以上と記載されていました。正社員として以前勤めており今回のヘルプはバイトとしてなので2ヶ月以内になります。
今年は既に103万円を超えてしまっているので、今年の1月から5月分、単発のバイト(9,300円未満)とヘルプ(9,300円前後)、全て合わせて確定申告をするということでしょうか。何度も質問をしてしまいすみません。