dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。昨年から今年の一月いっぱいまで勤めていたアルバイト先から受け取った源泉徴収票の支払い金額が気になるのですが、今年一月は1万円の給与しかなかったのに、おそらく12月分の12万円と合わさった13万円が記載されています。今年度の所得とは勤めた時期の給与の合算ではなく今年度中に支払われ受け取った分となるのでしょうか?よろしくお願いします。またこの源泉徴収票には印鑑が押されておらずかなり簡素に思えるのですが大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

1月1日から12月31日の間に支払った給与額を源泉徴収票に記載します。


平成27年12月分給与でも、平成28年1月20日に支払いをしたら「平成28年分」となります。
源泉徴収票への印鑑押印はもともと必要ありません。
手書きだったら印鑑押印をするという規定ももともとありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2016/08/20 01:20

そうです。

支払が年を越えると、その支払い分は別年度になります。
手書きでなければ、印鑑は省略されています。10年以上前からだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました、お答え頂いてありがとうございます。

お礼日時:2016/08/20 01:19

源泉徴収票に、印鑑は押しません。

その年の1月から12月分に支払われた給与を合算して作成します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!安心しました。

お礼日時:2016/08/20 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!