
実家から離れて一人暮らしをしている社会人です。
連絡は母親経由ですが、父親から、扶養控除申告書に私の住所と個人番号が必要だから教えてと言われたのですが教えたくありません。
教えない場合、何か問題がありますか?
非正規雇用で給料はパチンコに使い、生活費や学費を出してくれなかったことに対してそこそこ強い恨みがあります。
父が得をする方向には絶対に持っていきたくないです。得をしなかったとしても、個人情報は一切教えたくありません。
法律的に問題とかありますか?
(質問カテゴリー間違ってたらすみません。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実家から離れて一人暮らしをしている社会人なら
収入以上の仕送りをしてもらっていない限り
扶養控除の対象にならないでしょうから、
教えない方がよいでしょうね。
逆に、両親の収入以上の仕送りをしておれば、
個人番号を教えてもらえば、
両親を扶養控除扶養対象にできますよ。
No.4
- 回答日時:
>実家から離れて一人暮らし…
ということは、あなたと親とは生計が別なのですね。
日々の生活費を親からもらっているわけではないですね。
それで間違いなければ、
>父親から、扶養控除申告書に私の住所と個人番号が…
>法律的に問題とかあり…
父は脱税をしようとしています。
協力してはいけません。
親が子を控除対象扶養者として申告するための要件は、以下の 4 つすべてを満たすことです。
(1)略
(2)納税者と生計を一にしていること。
(3)年間の合計所得金額が48万円以下(略)であること。
(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)
(4)略
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
つまり (2) を満たさないし、たぶん (3) も外れているでしょうから、父は扶養控除を取ることはできません。
>父が得をする方向には絶対に持っていきたく…
まあそれは分かりましたけど、そういうことは抜きにして親子円満であったとしても、父を脱税犯に祭り上げるようなことはしないでおきましょう。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
住宅ローン控除で、会社に年末...
-
別居中の夫から年末調整の為、...
-
今年入社した会社から年末調整...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
年末調整は必要?
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
年末調整未済と書かれた古い給...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
途中退職者の源泉徴収票の甲乙...
-
源泉徴収について パートのかけ...
-
【扶養についてです】大学生で...
-
年末調整の期限が過ぎてしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
障害者手帳をもち、障害者雇用...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
別居中の夫から年末調整の為、...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
年末調整の扶養親族の年金収入...
-
給料明細に年末調整と書かれ2...
-
個人年金を始めたばかりで、家...
-
生命保険を支払っている場合、...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
年末調整について。
-
扶養内、月10日勤務のパート...
-
会社員の場合、年末調整の社会...
おすすめ情報