
実家から離れて一人暮らしをしている社会人です。
連絡は母親経由ですが、父親から、扶養控除申告書に私の住所と個人番号が必要だから教えてと言われたのですが教えたくありません。
教えない場合、何か問題がありますか?
非正規雇用で給料はパチンコに使い、生活費や学費を出してくれなかったことに対してそこそこ強い恨みがあります。
父が得をする方向には絶対に持っていきたくないです。得をしなかったとしても、個人情報は一切教えたくありません。
法律的に問題とかありますか?
(質問カテゴリー間違ってたらすみません。)
No.4
- 回答日時:
>実家から離れて一人暮らし…
ということは、あなたと親とは生計が別なのですね。
日々の生活費を親からもらっているわけではないですね。
それで間違いなければ、
>父親から、扶養控除申告書に私の住所と個人番号が…
>法律的に問題とかあり…
父は脱税をしようとしています。
協力してはいけません。
親が子を控除対象扶養者として申告するための要件は、以下の 4 つすべてを満たすことです。
(1)略
(2)納税者と生計を一にしていること。
(3)年間の合計所得金額が48万円以下(略)であること。
(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)
(4)略
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
つまり (2) を満たさないし、たぶん (3) も外れているでしょうから、父は扶養控除を取ることはできません。
>父が得をする方向には絶対に持っていきたく…
まあそれは分かりましたけど、そういうことは抜きにして親子円満であったとしても、父を脱税犯に祭り上げるようなことはしないでおきましょう。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実家から離れて一人暮らしをしている社会人なら
収入以上の仕送りをしてもらっていない限り
扶養控除の対象にならないでしょうから、
教えない方がよいでしょうね。
逆に、両親の収入以上の仕送りをしておれば、
個人番号を教えてもらえば、
両親を扶養控除扶養対象にできますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの交通費について、時給...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
所得税って?
-
派遣掛け持ちの場合 甲乙丙につ...
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
年末調整について 今年度からペ...
-
バイトの掛け持ちをバレないよ...
-
税理士について
-
iDeCoの年末調整用の控除証明書...
-
扶養内でパートをしているので...
-
年末調整を自分で行う場合、 源...
-
アルバイトの年末調整
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
失業認定申告書のバイト確認
-
学生なのにバイト代から所得税...
-
確定申告で対象期間内に支払っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートの交通費について、時給...
-
バイトの掛け持ちをバレないよ...
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
パート→正社員 年末調整について
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
前職が日雇いでも入社時に源泉...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
経営者による給与額のミスで103...
-
ショットワークスなどの単発バ...
-
急ぎです。 新卒です。年末調整...
-
困ってます。五年前の源泉徴収...
-
年末調整→給与年末調整、賞与年...
-
2箇所で働いている場合の年末調整
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
主人の会社の年末調整で私の所...
おすすめ情報