アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新卒で入った会社が辞めたいです。

私は今年の4月にとある物流会社に事務職として就職しました。
私の会社はメンター制度という新人を歳の近い先輩がサポートしてくれる制度があり、独り立ちできるようになるまで付き添ってくれると説明会で聞かされていたのですが、私はそのメンターがいない支店に配属されてしまいました。

誰か付き添いがいるのかと思いきや、大まかな仕事内容を伝えて最初の数回付き添ったら、
「じゃあ後は1人で頑張って仕事に慣れてってね」
といった感じでまだ仕事に慣れてない状態にも関わらず、現場に放り出されてしまいました。

私は恥ずかしながら誰かと一緒に仕事をしてそこから次第に仕事を覚えて慣れていく人間なのでこういう「1人で何とか覚えて」というようなスタンスが本当に苦手です。

なので仕事の大まかな部分はともかく細かい部分を覚えるのに本当に苦戦してます。

また事務の電話応対なども、
「ひたすら電話取って覚えて」
といった感じで誰も付き添ってくれず、そのせいで電話に出てもどうしたらいいか分からずパニックになってしまいます。現に内線電話を出た際に相手を激怒させてしまいました。

分からない事があったら聞けば教えてくれるのですが、周りは忙しくてピリついてる人が多いので聞くとものすごくイライラした態度を取られてしまうのですごく聞きづらいです。優しく教えてくれるのパートの方や女性事務員さんぐらいです。

なので仕事覚えが悪くできない事が沢山あるため、
「仕事ができない奴を見るとイライラする」
というタイプの人からすごく嫌われてしまってます。
現に年配の倉庫作業員に、
「君見てるとイライラする」
と言われたこともありました。

なのですごく鬱な気分になってしまいます。

それに物流会社なので長時間労働は当たり前です。しかし給料はものすごく安いです。

本当は今すぐにでも辞めたいんですが、諸事情で今辞めると色々と面倒なことになってしまうので辞めることができないです。

なので質問なのですが、会社で少しでも鬱にならないようにするための方法がありましたら教えて欲しいです。

また「1人で何とか覚えて」というスタンスの会社ではどうやって仕事に慣れていけばいいでしょうか?

回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 事務所での仕事は優しく教えてくれるパートの方や女性事務員さんに聞けば何とかなるのですが、問題はホームでの現場作業です。ホームは本当にイライラしてる人が多いので分からないことを聞いてもすごくイラついた態度を取られるのでものすごく聞きづらいです。

      補足日時:2022/11/20 10:04

A 回答 (7件)

辞めて解決する事は絶対にダメですよ。


社会人の先輩として助言します。
少し長いですが最後までお読みください。

苦手とされる部分を克服していく自分。逆に優しくされる事だけを
求めて環境を否定していく自分。自分の未来を自分が決めようとし
ているんです。後者を選んでしまうとその後歯止めが効きません。
逃げ癖がついてしまい、最後は家に閉じこもって、うつ病に苦しみ、
日本の政治を批判したり、家族を批判したり、どうでも良い話を他
人に聞かせ続ける人生になってしまいますよ。

「そうか、この人は自分に負けたんだな」

と世間に教えるようなものです。

まだ新卒であるなら、そういった人生に成る事を恐れましょう。

「他の人が出来ている以上は、出来ないといけない」

私にも経験がありますが、本当に辛い時期ですよね。

「いいか。一年は辞めるなよ?」

こんな事を私に(新人の歓迎会で)言ったのは会社の中でもかなり
偉い人でした。その人は私が一年以内に辞めると思ったわけです。

私は馬鹿正直にそれを守りました。
すると、段々と会社が第二の家の様に感じられる自分にきがついた
んです。覚える事が少なくなったからです。また、新しい新人が配
属され、彼らを教える立場になったからです。

「ぶっちゃけ、彼らより仕事を知っている俺にびっくり」

何時の間にかそういう差が付いており、後輩を見て懐かしいと思う
反面、先輩からどう見えていたのかを知る。それが分かると先輩に
感謝する気持ちと謝りたいという気持ちが生まれます。

そして同時に自分を哀れんで仕事を学んでこなかった事を後悔しま
した。後輩に「先輩も知らないんですね?」と言われるのが怖くな
ったからです。

未来の後輩を想像してください。

さて、その未来において、あなたに優しく教えてくれる先輩方の様
に評価されるでしょうか? そうだといいですよね。これらも含ん
での今の立場なんですよ。私の新人の頃の後輩は、いまだに○○さ
んと言って慕ってくれています。何十年たってもです。

「自分の境遇ばかりみていると、
 未来の自分の境遇を忘れてしまう。
 未来の自分が今の自分を褒めてくれる。
 きっとそうなる。そうなりたい」

私なんか年下の先輩に厳しく叱られて、皆の前でべそをかいた事が
ありますよ。そのあと2回ほど上司や同僚前で泣いたことがありま
す。会社を辞めたいと相談したことも3回ほどあります。その時は、
「俺も3回あるよ」と教えられました。とても強いと思っていた人
でしたから驚きました。後輩からはそうみえるんですよ。貴方も必
ずそうなれます。

「仕事、職場ってのは、ダメな自分がダメな部分を直して、自分が
 成りたかった人間へと成長する場。そして今の自分のダメな部分
 は、手加減して欲しいと思ってしまう癖だ。今は泣いても良い。
 だけど先輩と同じ年齢になった時は、いまの先輩を超えてみせる。
 だから今は弱音を吐く。って、あと何年後? ○○さんは○○才。
 え・・・12年後? ずいぶん先でも良いんだなあ。
 よし最初の6年は今と同じでいいや。次の6年で頑張って追い越そ
 う。そうかこれが人生って奴なんだなあ。焦らなくてよかった」

こういう割り切りをしましょう。

これを念仏の様に頭の中で唱えて「よし!やるぞ!」と気合をいれ
てください。しばらくの間は効果があります。そうやって時間を稼
ぎ自分が順応していく(お風呂の様なもの)のを信じましょう。

うつ病に関しては私もやっています。職場の人がイライラしている
のも高ストレス状態、抑うつ症状と言ってうつ病の前の段階です。
つまり現代の職業病でしょうね。

「こう言う事を当たり前に感じていくんだろうなあ。
 未来の自分は今の自分を笑ってしまうくらい逞しいはず。
 それを信じて前を向こう」

少しヒントを与えますと、先輩方の年齢や職歴などを気にすると良
いですよ。新人と言うのは学生の頂点から社会の底辺に位置付けら
れるため自信を失います。そのギャップによる苦しみが職場や先輩
を敵視する気持ちへ変わります。批判的な目を持つようになります。
会社や職場の準備不足や好い加減な運営に腹を立てます。そういう
ものなんですよ。どこかで張り合おうとしますし、叶わないと思う
と甘えたいと思うんです。そういう心の情動が余計に自信を無くす
原因になります。適応するには自分以外の人の歴史を知らないとい
けないですよ。心の焦点を他の人の人生も向けてみると言う事です。

まずは季節の変わり目、暑くなる、寒くなる、時期に注意してくだ
さい。うつ病の症状が自分だけではなく職場にも蔓延します。

これは毎年起きるイベントです。
学生時代の様な短期決戦ではありません。

「自分から辞めたいと言い出したり、うつ病を酷くして動けなくな
 る状態を避ける。そういうゲームなんだ。仕事が出来る出来ない
 ってのはマヤカシで見せ球。それにつられて消耗する間抜けをは
 じくゲームって事だなあ。耐久すれば勝ってシンプルなもの。
 若いうちは、そのシンプルさを信じられず、自分の考えとか分析
 を大事にして自滅する危険が大きいんだろう」

まあ、ほんとはハラハラしながら周囲は見ていると思いますよ。

「この子は気づけるだろうか?」

若いうちは、

「格好良く見えない。雑魚っぽいオッサンやオバサンが偉そうにし
 ててなんだか不思議?」

と思うんですよね。ここに注意してください。

瞬発力と耐久力は別の力です。
学生の時は(つまり子供向けには)瞬間的な能力を尊んで教えます。
曰くスキル、曰く才能。しかしこれ嘘です。本当は適応能力や耐久
力の方が凄いと大人は知っております。なので一旦自分の世界観を
リセットし、耐久力が高い人を凄いと褒める。そういう価値観に変
えないと行けません。大人たちが子供たちの教育上必要だと思って
教えた嘘の価値観。これを社会に出ても使おうとすれば適応障害に
なるのは当たり前です。

「仕事が出来る出来ないよりも、
 『この人、いつもいるよね?』って思われる方が尊敬されるの?
 それ早く教えてよ。危うく騙されるところだった」

と言う事であなたが悩んで告白している内容は、全ての大人が感心
をもつもっとも重要な要件であり、小さい事で悩んでいると思わな
いことです。それだけ難しいって話です。

今後は天才だとかエリートだとか、上級国民だとか、瞬間的なもの
を褒める人がいたら、

「この人、社会人エアプだわ。そこじゃないでしょ?
 (自分の辛かった時期を思い出して)
 ああいう時にこの人は耐久したんだ(私もだけどね)
 だから凄いんだよ。逃げ出した人には感じられない世界。
 私は同じように耐えきった。だから何の劣等感も感じない」

とやりましょう。これホントですから。

そうやって劣等感を感じていたカテゴリが全て無価値であると知る。
そして自分は分からないなりに社会の大人の誰もが認める部分を乗
り切ったと分かるようになります。だから年配の人ほど落ち着いて、
自信に満ちているわけです。

仕事や人間関係ってのは耐久力を試すためのネタです。
ここで難しい理屈をつけて逃げ出すか(そういう心理になる)とい
うゲームなんですよ。

苛めについて何時までも語る人、ブラック企業について何時までも
語る人。どうしてなのか? 逃げたからですよね。

「ああ、もし私がこの職場で誰よりも耐久力が高かったら、職場の
 一番ってことになるの?」

「そうです。間違いなくエースです。スキルってのは自分を消耗さ
 せないための道具でしかありません。二次的なモノです」

耐久力勝負をすれば辛いのは当たり前です。
ですが永久に競争するわけではなく、休息を挟むものです。
仕事での能力やスキルだけに着眼してしまうと、他の人が上手に休
憩を取っている事に気づきづらいでしょう。ここもポイントです。

まとめます。

・最低一年は頑張るのが定石
・未来の後輩の人生も含めて今の自分の努力が実る
・職場で泣くくらいは当たり前。命がけなのだとしてよい
・うつ病は職業病であり上手につきあう
・特に季節の変わり目は職場全体で注意する事
・同僚の年齢や職歴(経歴)を知ることが視点を変えるコツ
・新人の苦しみは学生の頂点から社会の底辺に変わった部分
・環境変化の苦しみが体制批判になるのは良くあると客観視
・人(社会人)として最も評価されるのは耐久力(適応力)
・世間がスキルや才能で騒ぐ中、自分は真実を知っていると思い、
 それが自信へ繋がる(心が落ち着いて真の大人に成れる)

自分を立派だと証明するのは何十年も耐久したという実績だけであ
って、今すぐには無理だと言う事です。そうであるため落ち込んだ
り、優越感を持ったりするのは間違っています。その気持ちに足を
捉れてリタイヤすれば間抜けでしかないんですよ。

色んな辞職(逃走を肯定する)ネタに惑わされず、

「結局、今日も出勤してしまう私。
 社会人になってきてるなあ・・・」

として逃走の誘惑をする自分の心や他の人の助言を笑い飛ばす。
そんな未来を自分にプレゼントする事です。

私の同期も半数が辞めています。
実は辞めないで勤め上げるというのは大学に受かる以上に難しいん
ですよ(私の辞めた同期はみんな大卒・院卒なんでね)。だから高
学歴ではなくとも大人として尊敬される道は別にあると言う事です。

しかし、それは未来まで分からないという話です。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 3

転職しましょう

    • good
    • 0

早くやめなさい

    • good
    • 0

体育会系会社の事務職は、どこもそんな感じ。

本業が体育会系なだけに事務という仕事に恐ろしく無知蒙昧。だから愚かにも人件費けちって新卒なんか採用してしまうのだが、体育会系なだけに研修もへちまもない。こういう職場はベテランの事務員が務まるかどうかというレベルであって、新卒が最も入社してはいけない職場なのだ。一秒でも早く転職することを勧める。とりあえず猿に何言われても猿がきーきー言ってるだけだと理解してください。

心して刮目せよ。メンタルヘルス12箇条を授ける。
1.スルースキルを高める。
2.神メンタルを持つ。
3.友達はつくらない。
4.自己愛性人格障害者を撃退する。
5.嫌なことは忘れて記憶から消す。
6.心の中を断捨離する。
7.「疑う」からはじめる。
8.環境を整備し己の弱点を補う。
9.テレビを捨ててYouTubeを検索する。
10.腸内環境を改善する。
11.嫌われる勇気
12.自分を肯定せよ。

(1) 【護身術】本当のスルースキルに必要なのは〇〇力!〜自分を守れ〜 #90 - YouTube


(1) 【(1) 【ベストセラー】「神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BnSGrvVWvB8

(1) 【要約】君に友だちはいらない【瀧本哲史】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EDm3nVVkByE

(1) 自己愛性パーソナリティ障害の人が最も嫌いなことと撃退法教えます! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jlR_--VmXhA

(1) 中野信子 脳を騙して嫌なことを忘れる方法 脳科学者; 認知神経科学 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Mo9M_RucZ3U

(1) 【ベストセラー】「心の中がぐちゃぐちゃで捨てられないあなたへ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C4sGpTXrt7g

(1) 【人の目が気にならない】「疑う」からはじめる。_ 疑えば人生は変わる - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tmHmv9boDsI

(1) 環境整備の大切さ【発達障害(特にADHD)ライフハック】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TzLYTm9kzs4

(1) 「腸脳相関」を良好にして不安やうつから抜け出す【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MyCkxJGoG5I

(5) 【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴミでした。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rZBeETz8YSw

(5) 【自信が持てるようになれる一冊です】鋼の自己肯定感 _「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない_方法【自己有用感との違い説明できますか?】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6H4GnaQJbnI
    • good
    • 0

私が高卒入社した所も殆どアルバイト(高齢)・パートさんに教わりながら、手順を自分でメモってわかりにくいマニュアルに補足説明書き込み徐々に覚えて行きました。


あとは見て盗むでしょうか。

取り敢えず異動願とか相談をされてみては?
どうしても覚えるのに手間をかけてしまい周りに迷惑ですからとか何とかで。

ただ今度は転職先ですと『中途採用≒経験あり』と思われ、『前の会社で何してたの?』って言葉が飛んでこない会社があるなら良いのですが。
    • good
    • 0

「メンター制度という新人を歳の近い先輩がサポートしてくれる制度があり、独り立ちできるようになるまで付き添ってくれると説明会で聞かされていたのですが、私はそのメンターがいない支店に配属されてしまいました。

」こうした騙し/嘘は、世間には多くある様です。
 貴方も運悪く騙されたのだと思います。事務職に拘るのであれば、現場の無い、純粋に事務の仕事しか無い業種/会社/企業を慎重に探して転職するしか無いと思います。転職する際は、自分は純粋に事務の仕事がしたい。事務では無い現場の仕事は出来ないと明確にハッキリと先方に伝えなければいけません。
    • good
    • 0

一番大切なことは「次の就職を決めてから退職する」です。

ストレスで辞めて無職状態になってしまうと、履歴書に空白が生じてしまいます。この空白があると再就職に凄まじく不利になってしまいます。

蛇足ですが、世の中には凄まじいパワハラの職場も多いです。放置されて戸惑いが多くイヤミを言われて辛いぐらいであれば、時間が経過して経験値が増えれば楽になっていく可能性が高いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!