
No.8
- 回答日時:
60歳で自分の意思で辞めたのなら、もっと働きたい場合は自分で何とかしなければなりません。
辞めずに働く場合は、会社が決めた「65歳までの定年の引上げ」「65歳までの継続雇用制度の導入」「定年の廃止」のいずれかによります。
No.7
- 回答日時:
年金支給を65才へ延ばすに伴い、法律で、65才までの雇用延長が義務づけられました。
60才でやめるのは任意なので、そこは自己責任です。雇用延長が無いなら、それは会社の責任です。ただ、60才からでも厚生年金の上乗せ部分は出ますし、基礎年金も、減額されますが前倒しで受給可能です。全くゼロという訳でもありません。
また、従来も、59才までに死んでしまえば、遺族年金を除いて1円も出ません。
知り合いも17才でガンで死にました。年金どころの話ではありません。事故や病気で死ぬのはどうしようも無いです。

No.6
- 回答日時:
最近の企業ですと、人数が不足しているとあと5年、雇ってくれますが、初任給と同じくらいですかね?
人数にあきのない会社ですと、そのまま切られます。運ですね。
寿命なんて、知りたくないですよ。
おびえて暮らしたくありませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 空き家の有効活用について 8 2023/04/12 21:53
- その他(社会・学校・職場) 60歳くらいになり定年で仕事を辞めるよりも、4年間働いて1年間年金を貰いつつ休む人生を繰り返すほうが 5 2022/10/12 22:39
- 減税・節税 月収5万円の稼ぎなら税金や年金はかからず、全額小遣いにできますか 5 2022/03/28 13:58
- ノートパソコン ノートパソコンの寿命は3〜5年? 会社のリース品ノートパソコンは3年に1回新品に取り替えします。 平 9 2022/08/27 11:34
- その他(悩み相談・人生相談) 寿命が売れるなら売りますか? 8 2022/10/20 20:34
- 高齢者・シニア うちの 祖父の姉(1907年8月生まれ)は1965年(58歳 肺の病気)、お父さんの姉(1944年1 4 2023/03/31 21:49
- 雇用保険 失業保険を貰うか育休を貰うか迷っています。 これから妊活をしようと思っています。 しかし、会社に産休 3 2023/03/31 15:46
- 生命保険 保険会社の勉強会 3 2022/10/27 19:13
- 労働相談 会社員は皆65歳まで雇用が保障されていますか? 7 2023/08/08 18:03
- 生命保険 定期保険 2 2022/09/22 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在64歳の父親の今後
-
親が年金を払っていない。人生...
-
使わない年金の有効な保存方法
-
60で会社辞めて65までの5年って...
-
六十歳以上になった時、貯金額...
-
ずっと年金未納だった旦那との...
-
年金のみで生活、成り立ちますか?
-
63歳父が仕事をしていませんで...
-
マンション
-
郵便局の大型運転手の仕事はき...
-
三菱商事の出世コースってどん...
-
定年を迎え、再雇用で職場に残...
-
私も恋人は都内で同棲していま...
-
【日本人の個人資産が過去最高...
-
私が今年10月に定年なります。...
-
二十代中盤で家を建てた又は買...
-
公務員で出世、昇進できない人は…
-
DINKSで且つしたいこと・欲しい...
-
仕事のキャリア選択
-
老後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使わない年金の有効な保存方法
-
月収6万円のアルバイトで一人...
-
老後のために、貯金は2000万円...
-
ずっと年金未納だった旦那との...
-
緊急です。 twitterに住所と名...
-
20歳年上の彼氏に、年齢が不安...
-
18歳から働いて68歳になります
-
不安です
-
65最以上のシニアの皆様に質問...
-
フリーターでも年金は払うべき...
-
老後の資金とその実態
-
年金は皆さん払っていますか?
-
年間60万円で生活可能でしょう...
-
年金って払う必要ないですよね...
-
老後に向けて、どれくらい貯金...
-
夢の年金生活者になりたい
-
老後の不安
-
1155万円貯金額で、51歳3か月...
-
年金2000万円問題。解釈は人そ...
-
老後の必要経費
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます