dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2です!
古文・漢文ができなくてやばいんですけどどうすればいいですか?

A 回答 (6件)

丸暗記も手です。

開き直って、全力で学ぶだけです。さもなければ、大学受験で、古文漢文が、入試で重視されないところを受けるだけです。
私は、高一の時、大手出版社の模擬テスト、242人中、242番、学年最下位でした。地方の三流高校で、その力を3年間しっかり維持し続け、学んだことは、・・・このままではマズイ、マズ過ぎる、就職はおろか、生きていくこともできない、ということでした。
そして、上京し、いわゆるマンモス予備校に入学?しました。その間、逆戻りはできないと、悟っていました。結果は、W大学、都内の国立大学などに合格しました。その後、就職も大手、海外勤務や管理職も経験できました。
古文・漢文恐るに足りません。経験上、とことん落ちれば、やる気も自ずと出てきます。さもなければ、本気で、死ぬ気で、やるだけです。
    • good
    • 1

音読はできますか。


スラスラとできるようになるまで音読を練習してみてください。
まずはそれからだと思います。
    • good
    • 1

読み取るためのルールをマスターしましょう。



(´・ω・`) そんだけの話だよね。

ルールを知らないのにどうしろっていうの。
授業でそのルールを丁寧に教えてくれるのにその話を聞いていなかった自身が悪いのです。
授業で使った時間以上の時間を使って自身でルールを覚えましょう。
授業なんて聞かなくても一言二言で覚えられる優秀な人なら、こんな質問してないよね。
今ならまだ取り返しがつく。がんばれ。

ルールを覚えられたかは、ワークの問題を解いて確認しましょう。
    • good
    • 2

YouTubeを検索してください。

検索して検索して検索しまくってください。検索すれば解決策は見つかります。検索しなければ何も見つかりません。お願いですから検索してください。瀕死の子供たちを救う為に検索してください。

(27) 中2  古文・漢文 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4 …
    • good
    • 1

わかる所まで戻る。

    • good
    • 2

自分で勉強すれば良い。


自分で勉強できないならそれだけの人間だったと言う事です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!