dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信大学で経営を学べるおすすめの大学教えてください!

A 回答 (2件)

ありがとう大切な人様


笹木と申します。
どうぞよろしくお願いします。

おすすめの通信制大学は放送大学です。

私は1945年5月生まれです。
2005年3月放送大学大学院修士課程「社会と産業コース」修了、暫くして学習相談員や合唱団活動を務めていましたが、先輩の勧めで2012年放送大学3年次に編入して「社会と産業コース」に在学中です。
卒業に必要な16単位を残していますが、スローペースです。
主として経営学等学び直しの科目中心ですが、新規科目もあります。
授業内容は新しく社会の変化に追いついていくのが大変です。

面接授業もあり先生の講義を直接聴くことも可能です。
真面目に学習することで自分で考える力が身に付き、人生100年時代で道を誤ることが少なくなると思います。

放送大学の特徴は300科目が設定されているが4~5年毎に見直し、講師も代わる事が多いです。
教科書は大手書店で販売されています。
授業中の疑問点は所定の用紙により講師に質問が出来ることも魅力です。

私の履修した下記2科目をご紹介します。
グローバル化と日本のものづくり(2019)は藤本、新宅の東大コンビですが歴史の分析と大企業から中小企業の現場に赴きまとめられた傑作です。
現代の内部監査(2022)は斎藤放送大准教授、蟹江青学大大学院教授のコンビですが息があってよかったです。
組織運営の成否を決めるのは内部監査の成否であると説き、組織の外にいてはなかなか実感する機会がない内部監査について、その目的や原則を理解し、実際の手続きを検討することで内部監査の重要性を理解することを目的としています。
    • good
    • 0

産業能率大学はいかがでしょう。


アカデミックよりも実務型のようですね。

産業能率大学通信教育課程
https://www.sanno.ac.jp/tukyo/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!