dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

できれば同じ都道府県で友達を作る方法ってありますか?

私は引越しをして1年になり、結婚もしたのですが友達がいません。
仕事場は作業としては私1人なので喋る人もいないし、まず歳が近い人がいません。
SNSで趣味が合いそうな人をフォローして、いいねもするのですが、フォロバもされませんし、いいねすらもきません。

会える距離じゃなくてもいいです。
ただ同じ趣味で話ができる同じ歳ぐらいで、できたら既婚者の同性の友達が欲しいです。(既婚者がいいのはお互い旦那の愚痴とか惚気とか言い合えるような関係がいいなと思ったからです)

どうやってというか、どこでそういう友達を作れますか?

A 回答 (4件)

普通に習い事とかしたらいいんじゃないのかな


同世代が集まるような…
好きなこと選ぶから趣味も合うだろうし
費用があまりないなら来年4月から開講するような
公民館や公共施設でやってるような自治体が絡んでる安い習い事に行くとか…

趣味のサークルとかも地域にあるでしょうし


SNSでフォローしていいねといっても
相手からしたらあなたは見知らぬ人
あなたの投稿が趣味が合うとか魅力的とか
コメントなどを少しずつかわしていくとか
段階を踏まなければ向こうからしたら別にあなたと繋がりたい理由がなければバックはないでしょう


愚痴や惚気は色んな意味で難しいから
最初から期待しないほうがよいかもしれないですね。

子供を持つつもりなら
事前の母親学級や育児サークルとか
病院で一緒になった人と友達になることもありますが
    • good
    • 0

飲み屋にいく。


習い事をする。
あたりが、べたですかね。
既婚女性が、一人で飲み屋にいくってのは難しいと思うので、習い事ですかね。

自分は、今はしていないのですが、20から30代にかけて、フラメンコを習っていました。
たいして上手くはならなかったのですが、発表会に向けてみんなで練習したり、打ち上げで飲みにいったり、ショーをみにいったり、旅行にいったりしました。
フラメンコそのものは、とうの昔にしなくなったのですが、今でも数年に一度くらい、食事にいったり、飲みにいったり、どなかたかの家に招かれたり招いたりしています。

ダンス系はお金が結構かかります。
レッスン料も高いし、衣装や靴 道具などもかかるし、発表会などあろうものなら、出演するのにお金がかかります。
性格的にも自己顕示欲が強い、イケイケ女性が多く、それが面白くもあるのだけどね。
私は、すごく良い子たちと知り合えてよかったけどね。
発表会は、学園祭のように興奮します。
今も続けている友人は、ものすごく上手くなっていて、誘われると発表会をみにいきます。
そこで、友達の友達と知り合って仲良くなったりもしました。

私の知り合いは、街の公民館でやっているエアロビ教室で知り合った人たちと、トレッキングに行くようになり、ついに富士山登山までしたそうです。

まあ、出かけてみないとね。
    • good
    • 0

だってSNSだからしょうがないよ。


SNSは、会話が好きじゃなかったり、むしろ文章から人也が分かられたくない人もいますし、時間がなく会話とかめんどいって人も多いはず。

いいねはするけど、コメントはしないの?
SNSなら、逆に自分から感想とかをコメントしてみて、返答してくれる人か確認してみては?おしゃべり好きそうな感じかどうか分かると思うよん。
    • good
    • 0

近くに、料理教室があれば、通ってみる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!