dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末の入居に際し、エアコンの調子がどうも悪いようなので、取り換えを希望したところ、2月まで待って欲しいといったことを言われました。

大家はなんとか動くから、という主張ですがスイッチを入れてもフタが動くくらいで、動作する様子はありません。大家が確認したときは動いていたとのことでした。

いずれにしても今が一番寒い時期に、いつ壊れるかもわからないようなエアコンの設置されている部屋に入るわけにはいきません。

話によると2月に別の家賃収入があってまとまったお金が入るから、そのお金で直したいとのことでした。
その大家も自転車操業というわけでもなく、お金について裕福であることはわかっていたので、とりあえず2月の収入はアテにしないで、建て替えてとりあえず修繕してもらって2月に利益を得ればいいのではという話をしたのですが、建て替えたくないとのこと。

それなら、僕が一時立て替えるので、それで修繕してもらって2月に返してもらえませんか?との提案にも、いやそういった建て替えはしない、とのこと。

もう自分でお金を出すから、エアコンを直させてくれ、といっても渋い顔をしていました。
ここまで譲歩してもエアコンを直させたくない理由は何だと思いますか?

僕にはまったく理解できません。

A 回答 (9件)

2月に収入があろうがなかろうが、即座に修理取り換えが必要ですよね。


大家さん業者間での立替なら良かった気はしますが、入居者さんと大家さん間の立て替えは確か、法律違反にはならないかもしれないけどいけない事です。入居者さんが負担というのはもっとありえません。

大家さんでもお金に困ってるのでしょうかね。どのくらいの間取りの部屋かわかりませんけど、石油ファンヒーターならエアコンと費用負担は同じくらいです。2月まで待つのは凍死するくらい死活問題なので、早めの対策に出て下さい
    • good
    • 2

安い中古のエアコンを付けたいからだと思います。

    • good
    • 1

原因はケチだからです。



後冬のエアコンの電気代は高いのでホットカーペットを敷いてコタツを置けばかなり暖かいで電気代も安いです。

夏は流石にエアコンが必要なのでホットカーペット使ってみては?
    • good
    • 3

持ち出し(自腹)がイヤなのでは?


あと、2月なら、確定申告なんかもあるのかな?
    • good
    • 1

エアコンで暖房は、効率悪いので、買い換えるエアコン代があるなら、


【電気代高く無いですか?しかも、あんまり暖かく成りませんよね】

他の暖房機器を購入した方が良いのでは・・・・・・・・・・・・・・

余計な事で済みませんが、いかがでしょうか。。。。。。。
    • good
    • 1

うーん、自腹もダメというのは何だか意味不明ですね。

壁に死体でも隠してるのでしょうか?
    • good
    • 2

基本的に不動産関係の人間ってケチですからね…………



エアコンぶち壊れとるけーその分、安ぅせぇや

言うてみては?
    • good
    • 1

後からエアコン代を請求されそう。


出ていく時にエアコン代を請求されそう。
    • good
    • 1

後からエアコン代を請求されそう。

出ていく時にエアコン代を言われそう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!