
閲覧ありがとうございます。大学1年生(男)です。工学部に所属しています。
先ほど、登録した派遣会社から単発のお仕事の依頼が来たのですが、日給から交通費を差し引いた手取りの額が5000円弱でした。通勤が往復2時間、勤務時間は8時間です。
「流石に移動2時間+実質の時給が600円ちょっとでは厳しいです。」と担当者の方に申し出たのですが、返しの言葉が「学生にしては日給5000円は良い方だろう」といったものでした。
こういったお金のやり取りは、今日登録した派遣会社で3社目です。登録した管理会社にこぞって言われるのが「学生にしては」という言葉なのですが、派遣会社って学生のことを舐めてませんか?
愚痴交じりの文章になってしまって申し訳ないです。一応述べておくと、他の場所でアルバイトの経験がある上で申し上げています。皆様のご意見、お待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
派遣会社もピンキリです。
何せ派遣会社の数は世界一、多い日本なのでどうしようもないレベルの派遣会社も多いです。
何せ搾取して利益を上げているような連中ですから、こいつらに能力なんて無いです。
恐らく、地方だと思うのですが、場合によっては「バイト」の方がよくないですかね?
派遣はたいてい、時給が高めに設定されてますがそれは、交通費代という意味も含めての場合が多いです。
でも中には時給とは別に交通費全額支給の派遣もあるので、こういう条件は完全に派遣会社によって違います。
学生さんは無知を良いことに、舐められた条件で雇われることが多いです。
という訳で派遣会社をよく吟味した方が良いですね。
No.5
- 回答日時:
断れば良いだけです。
貴方は往復2時間かもしれないけど、ある人は片道数十分で行ける人もいるだろうと思います。
実際にはいくら貰えるのか(交通費がいくらなのか)知りませんが、貴方には不利な(交通費の負担が大きい)バイトだというだけです。
No.4
- 回答日時:
不服に感じたからといって派遣会社とバトルしたら、履歴書にNGマークを押されて2度と案件紹介されなくなります。
考えても無駄なので、忘れ去るスキルを使えばどうでしょうか。

No.3
- 回答日時:
派遣社員になるのは、転職者だけかと思っていました。
新卒や学生さんのような若い人達は、直接雇用ですぐに雇ってもらえるはずですよ。
自分を安売りすると、評価が低くなります。
よく、今まで働いた実績を書かされたりするでしょ?
安い時給で働いてきた人より、高時給で働いてきた人の方が優秀と思われます。
工学部の大学生さんは、賢くて、出来る人のはずなんで、自信を持って、高く評価してくれる会社で働くのがいいですよo(*⌒―⌒*)o
No.2
- 回答日時:
まず
条件等を記した文書を必ずもらいます
それを基準局に持っていきます
すると労働基準法違反で派遣会社に査察が入ります
従って会社は文書をくれず、口頭で言ってくることが多い
それは論外
ちゃんとした派遣会社に登録しましょう
職安や監督署に相談し紹介してもらってもいい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 紹介予定派遣の求人について派遣会社によって時給が違うので困りました。 4 2023/05/02 04:00
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- 雇用保険 失業保険について 2 2022/09/12 20:17
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 派遣社員・契約社員 派遣会社と派遣社員のやる気のなさ 6 2023/04/02 10:36
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- アルバイト・パート 横浜、横須賀(三浦半島)近郊、派遣会社おすすめ 1 2023/01/25 16:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務開始日を遅らせてもらうこ...
-
派遣会社の男性担当の態度が怖...
-
派遣先でなく派遣会社が嫌でや...
-
【大至急】派遣の落札後の辞退...
-
直接雇用 意図
-
同列会社の情報共有
-
派遣 (単発→長期へ) (急ぎ...
-
休日出勤時の時給(アルバイト)
-
1週間だけど穏便に辞めたい
-
ねぇ、今の派遣会社ってこんな...
-
やめた派遣会社からの電話が一...
-
派遣会社の見積書について
-
派遣先に面談に行って、その日...
-
フルキャストって何を基準に採...
-
フルキャストで一週間前から、...
-
引き継ぎしてもらっているお仕...
-
就業日前日に断ってしまって
-
就業日をずらしてもらうことに...
-
派遣で初回更新しないとき。 派...
-
数年前に登録した派遣会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣会社の男性担当の態度が怖...
-
派遣先に面談に行って、その日...
-
1週間だけど穏便に辞めたい
-
派遣会社から経歴詐称をすすめ...
-
やめた派遣会社からの電話が一...
-
派遣先でなく派遣会社が嫌でや...
-
勤務開始日を遅らせてもらうこ...
-
派遣会社で働こうと思っている...
-
配偶者の有無や子供の人数を報...
-
派遣会社からの損害賠償
-
知らない派遣会社からの電話
-
派遣職場見学落ちたあとについて
-
派遣会社と派遣社員のやる気のなさ
-
懲戒免職後の派遣登録について
-
どこの派遣会社ですか?とよく...
-
派遣会社が登録者の経歴詐称す...
-
派遣スタッフの年齢は派遣先に...
-
派遣会社グッドジョブについて
-
職場見学の交通費
-
派遣先企業が同業務の仕事をい...
おすすめ情報