
部署は違いますが、体が弱いのかよく休む後輩がいます。今月だけで5回も欠勤しています。
色白で背も低く痩せ型で、確かに体が弱いような印象を受けてしまいます。
直接本人によく休む理由を聞いたことはありません。別の後輩に体が弱いのかな?と聞いたところ、特に季節の変わり目で体が追いつかないから体調を崩しやすいみたいだと話してくれました。
決して仕事をサボっているような印象はありません。本人は真面目な性格の持ち主です。
体調不良と合わせて仕方ない事由ではありますが、同居する家族が新型コロナウイルスの感染による1週間の自宅待機を指示されたり、身内の不幸による忌引きも重なり、勤務先では突出して欠勤が目立つ印象があります。
私は人事評価を行える立場ではありません。どうしても人事評価は低くなってしまうかとは思いますが、最終的に退職に追い込まれてしまうのではないかと心配な気持ちもあります。
後輩のような人は退職まで追い込まれてしまうのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社都合退職(クビ)なら会社側はそれなりの金払わないとね。
だから簡単には退職させないと思うよ。酷い会社はいやがらせして自主退職に追い込むけどね。結局、後輩は退職するそうです。会社都合ではなく本人の意思での退職になります。理由はご家族(お付き合いしている彼女?)が病気持ちのようでして、会社を辞めて支えることを決心したそうです。後輩の欠勤理由の多くは体調不良でしたが、もしかしたら本当は看病を理由に休まざるを得ない状況だったのかもしれません。
ですが、後輩のことを考えるとまだまだ入社して間もないので、このタイミングで退職して大丈夫なの?この理由だと転職してもすぐ辞めることになるのでは?という思いがあります。
本当にこの理由なのか定かではありませんが、欠勤が目立つ社員でしたので厳しい意見になりますが、同じ部署の社員は振り回されていた印象がありました。私としては真面目な雰囲気のある後輩だと思っていましたので、色々な意味で残念です。
No.3
- 回答日時:
会社の規模がわかりませんが、このように気を使ってもらえる先輩がいること幸せですね。
さて、欠勤の意味合いによりますが、急なお休みという解釈でしょうか?
コロナによる休暇はまちまちですが、忌引きや体調不良の休みについては有給休暇が使用できるのが一般的ですね。この有給休暇がなくなった後の休みは欠勤になりますので、これが多すぎると退職を勧奨させることもないとは言えないのではないでしょうか。
急な病欠の場合、一旦は欠勤扱いになりますが、欠勤のままにすると人事査定に影響されるため、基本的には有給休暇で後日申請します。そのため、後輩はおそらく有給休暇はもう残っていないと思っております。
忌引やコロナの場合は有休ではなく特別休暇扱いになります。
欠勤が多いと退職になる可能性も否定できませんよね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 現在、会社にパートで働いている仕事場なのですが、職場がとても暑く体調不良で何日も仕事を欠勤してしまい 5 2022/08/08 08:18
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 会社・職場 私物凄く喉と頭が痛いです。熱も38度くらいあります。それでも今日無理して出勤してます。今会社は忙しく 4 2023/02/26 12:13
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 頼ることができない後輩の接し方について 30代前半男性、製造メーカー勤務の会社員です。 入社3年目の 3 2022/06/02 21:44
- 会社・職場 仕事を断れず、負担が増えてしまいもう、辞めたい 7 2022/06/10 04:56
- 会社・職場 職場環境について 欠勤が非常に多い職場です。 欠勤の連絡が電話ではなくメールのため休むハードルが低い 1 2023/08/06 14:15
- 退職・失業・リストラ 相談に乗って下さい。 2 2022/09/26 21:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
からだが弱いと欠勤するのは仕方ない?
出会い・合コン
-
体が弱いバイトについて。理解出来ません
知人・隣人
-
休みがちだけれど仕事ができる人と、仕事はできないけれど皆勤の人
失恋・別れ
-
-
4
当日の休みが多い会社の後輩について。 会社の後輩が体調不良やらで突然休みます。最初は課長も仕事教えて
会社・職場
-
5
休みが多い同僚…正直迷惑です
大人・中高年
-
6
仕事で欠勤が多い人は嫌われやすいですか?
会社・職場
-
7
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 体調不良で仕事を休む人が居ます。 正直少人数で仕事してるので、しわ
会社・職場
-
8
職場で長期にわたって休んでいる後輩について。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
職場で体調不良でよく休む人がいます。 持病や体が弱いわけでは無さそうです。 体調不良になりやすい体質
その他(社会・学校・職場)
-
10
体の弱い人の就職
労働相談
-
11
休みまくる後輩
子供・未成年
-
12
職場の後輩の当日欠勤について。長文です。
子供・未成年
-
13
仕事を毎月必ず1日は休む人ってどう思いますか? 事前休ではなく突発休です。
会社・職場
-
14
常に体調不良の同僚
依存症
-
15
からだが弱くて仕事ができないってなんなの??
離婚
-
16
虚弱体質でお仕事されている方に質問です
がん・心臓病・脳卒中
-
17
フリーターで月1体調不良で休むのですが、月1くらい別に許してと思ってしまう
会社・職場
-
18
バイト先に体が弱いのを伝え忘れてしまいました
その他(社会・学校・職場)
-
19
皆さんが思う儚い女の子ってどんな子だと思いますか?(雰囲気や見た目など)
その他(恋愛相談)
-
20
休みすぎる同僚に頭にきています
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
ある職場男性と在職中はすごく...
-
うつ状態休職中の退職挨拶について
-
2人同時の退職について
-
腰痛で退職したい
-
仕事を辞めたい…
-
退職予定の会社での忘年会、参...
-
うつ病、ブランク半年、退職し...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
離職理由が、もれる事は・・・?
-
「親にこどもを預けて働くなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
社会人2年目で寿退社
-
職場の苦手な人が退職します
-
退職しようか悩んでます
-
退職時のお菓子、渡せなかった...
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
嘘の退職理由と新住所について
-
個人経営のお店の辞め方
おすすめ情報