アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミンチカツで良くない?

A 回答 (6件)

「メンチカツ」は東京方言と理解しています(私見)。



料理になる前の挽肉の段階では、「メンチ」よりも
「ミンチ」もしくは「挽肉」と呼ぶのが一般的かと思います。
「メンチ」も「ミンチ」も和製語ですが。

-------

Google検索結果

"メンチカツ" 9,430,000 件
"ミンチカツ"  607,000 件

"メンチかつ"  106,000 件
"ミンチかつ"   9,230 件

"メンチコロッケ" 27,500 件
"ミンチコロッケ" 9,680 件

"メンチボール"  4,930 件
"ミンチボール"  18,800 件


"ミンチにする" 1,640,000 件
"メンチにする"  5,030 件
"メンチ切る"   21,000 件

"牛ミンチ"   578,000 件
"牛メンチ"    19,800 件

"豚ミンチ"  2,180,000 件
"豚メンチ"   143,000 件

"牛豚ミンチ"  127,000 件
"牛豚メンチ"    873 件

"鶏ミンチ"   868,000 件
"鶏メンチ"   117,000 件
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/08 20:30

3月7日は「3→ミ」+「7→(シ)チ」でミンチの日です。

合格祈願の意味合いも込められているとのことですが、この頃には入試はあら方終わってるので、意味ないですねw
「なぜ、メンチカツ?」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/04 16:04

「刻む」は「hash(ハッシュ)」とも言います。

ハッシュト・ポテトのハッシュです。なので「hashed cutlet(ハッシュト・カツレット)」、略して「ハッシュカツ」でもいいと思います。
ちなみに関西は相手のことを「ジブン(自分)」、「オドレ(己)」と呼んだり、ガンを飛ばす(睨みつけること)を「メンチを切る」という野蛮な土地なので、あちらへ行った際はメンチカツとは言わない方が無難です。
「なぜ、メンチカツ?」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/04 16:03

細かく切り刻んだ肉を成形して作る屑肉料理ですね。

私は喰ったことありませんが、刻むは英語でmince(ミンス)、つまり正式名は「minced cutlets(ミンスト・カツレツ)」だから、略称としてはメンチカツでもミンチカツでもなく、「ミンス・カツ」と呼ぶべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/04 15:05

ひき肉のことをミンチと呼ぶ前に、『メンチカツ』という料理が先に生まれている。

「メンチカツ」の発祥は、明治28年創業の洋食店「煉瓦亭」。 外国人が多く日本に訪れるようになった明治中頃のことでした。 「煉瓦亭」の初代店主は、オープンから4年目で“ポークカツのひき肉バージョン”を考案。 「外国人にもわかりやすいような料理名をつけたい」と考えた店主は、外国人のお客さんに「ひき肉」の英語名を質問します。 その際英語で「ひき肉」を意味する「Mince meat(ミンスミート)」を店主が「メンチミート」と聞き間違えたため、「メンチカツ」が誕生しました。 その後「メンチカツ」が全国へ広がり、「ひき肉」は「メンチ」と呼ばれるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/02 16:04

こちらをどうぞ。



https://key-diff.com/menchi-minchi#
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/02 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!