プロが教えるわが家の防犯対策術!

1000兆円の日本の借金は、事実上は無い、と思っていいんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみませんよく意味が分かりません、1000兆円が利息ってどういうことですか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/10 13:21
  • 団塊世代というか…大半は、バブル崩壊後に、アメリカからの内需拡大要求に応えようとして、ときの政府が莫大な公共事業予算を積み上げた結果ですよね?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/10 14:00
  • それなんか話ゴッチャにしてません?企業の海外展開と国債は直接関係ないでしょう?国内のマーケットが細ったから企業は出ていってるだけでしょう?

    それに利息が上がれば、金融機関は国債を買いたくなるんじゃないですかね?運用益が増えるってことですよね。利息が上がるということは国債が安くなるということだし。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/10 14:28
  • そこがやっぱり分かりにくいんですよね〜

    借金返済がどんどん大変になっているのは分かるんですが、今、国債を大量保有しているのは日銀です。日銀は国債の利息をたっぷりもらっても、どうせ後から利益剰余金として国庫に返納するんでしょう?

    それなら借金の利払いが多少増えようが、神経質になる必要もないんじゃないですか?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/10 18:33
  • 金利が1%で毎年利息が12兆円になるわけじゃありませんよ、その年に返済する分の国債の利息を払うだけですよ。それに国債は完済する必要はないはずですよね。途中で書かれてはいますが、気にするべきは極端なインフレだけでしょう?所々、極端に走りすぎてませんか?

    No.23の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/12 00:47

A 回答 (23件中11~20件)

ほとんど国民から借りてるので、国民の預貯金を凍結すれば日本は安泰。


とは言え、国民の預貯金、国の資産の総額に対して、現状の国債総借金額は無視できない状況に来てますので、無いに越したことはないんですが、
お札を過度に刷って円安になれば物価も上昇するのでヤバい時は判るかも???
    • good
    • 0

政府が持ってる金融資産がありそれを担保としての借金だったり


個人の使わない資産が2千兆円となってます。
借金というよりその借金で国で潤ってる人もいるので国内の中での借金は増えてません。
定期預金を持ちながら知り合いにお金を借りてる状況であって借りれなくなったらその預金を崩すのであって金持ちだけどお金を借りてるようなもの
    • good
    • 1

実際に日本てな国に1000兆円も借金があったら


破綻してるよ!

日本政府が借金はしてるけど
日本政府に金を貸してるのは、日本てな国だからね
    • good
    • 0

1000兆円の日本の借金は、事実上は無い、


と思っていいんでしょうか?
 ↑
いいんです。

日本の借金ではなく、政府の借金ですね。

それはともかく。

借金というからには債権者がいるわけですが
債権者って誰でしょう。

半分は日銀です。
日銀は政府の一部門ですから、自分が自分に
借金しているようなものです。

残りの半分は市中銀行です。
では、市中銀行のお金はどこから、といえば
我々国民の貯金です。

こう考えると、借金、というのは
事実上存在しない、と言えるのでは
ないですか。
    • good
    • 1

はい


ありません。

ヘッジファンドが日本円を暴落させるために、空売りを仕掛けても全て日銀が買いました。
国内借金も半分は日銀です。
だから日本円の価値を希釈しているだけなのです。

日銀が合法的にお金を刷って買っていて、円安になりすぎたから通常通用しない逆介入で
円高にさせました。最悪の時から既に20円も円高になっています。
含み益もたくさんあります。

だから心配しなくていいのです。
少なくとも私たちが生きている間には問題は起こらないでしょう。
金利が上がれば、住宅ローンも上がり銀行は潤う一方、既存の日本国債の含み損が出て
3%ぐらいになると、銀行や生保が倒産するとか言われています。
そうなってきたら公的資金を投入してくると思うので、いくらでも対応出来ます。

国債の話とはそれますが、今は少子高齢化、非婚化の時代です。
独身が増えると、独身男は10年以上寿命が短く67歳のようです。
つまり年金払わせるだけ払わせて、もらえない人が増えれば年金問題も解決し、
中途半端に資産を持ち、死んでいればそれらは国庫に入ります。
特殊詐欺、振り込め詐欺が問題になっていますが、去年は総被害額の3倍以上が相続人なしで
国庫に入りました。今後も増え続けます。だから安心です。
ストレスを抱えながら、サラリーマンで過労死、シングルで働き続けて、退職後は特に趣味もなく
やることが見つからない、新たなことに挑戦する気力、体力もないで死ぬより
生活保護受けて、贅沢な暮らしは出来ないけど、家でネットやnetflixみている。
時々、旅行支援で実質安く旅行に行く。などの楽しむ人生もありだと思います。
    • good
    • 2

日本は独自通貨です。


自国通貨の価値が下がらない程度に
お札を印刷すればいいだけだからです。
    • good
    • 1

無しにはならない

    • good
    • 2

はい! 団塊世代が持つ貯金や内部留保は



団塊世代がお亡くなりになると国に返納されますので

借金は、その団塊資産と債務償還費と対外純資産でチャラになります。
    • good
    • 1

借金は



「自公を愛し借金を作った団塊の団塊資産」と

「債務償還費」と

「対外純資産」でチャラになります。 使いましょう!!
    • good
    • 1

まあ、見る視点において、なんとでも言える。



政府の借金すなわち国債は、大半を日本人が引き受けている。身内の借金なんてないのも同じ。さらに、膨大な資産もあるしね・・・・

これはある意味正しいですよね。政府が、ばらまきや、既得権維持や、田舎への利益誘導や、族議員の補助金や、アメリカに命令されて、古い戦闘機の在庫を買わされるために、防衛費を増額するときの理屈です。

でもね、なら、税金なんてなくていいじゃん。永遠に借金して、万々歳とはならないよね。復興税もとり、社会保障のために消費税をあげ、チャンスがあれば、年金も削って、今回もまたアメリカへの軍備献金のために、増税するという。いくら借金しても大丈夫ならなぜ税金とる?なぜ増税する?この話になると、国民の健全な負担やらの別のロジックを持ち出す。

つまり借金ない理論は、局所的にみれば事実だけど、結局はいつかはインフレになり破綻する。なので実際は嘘。都合のいいときは、いつでも借金できる理由にはするけど、少しでも国民からむしり取れるときは、取れるだけとって破綻を未然に防止してる。政治が、都合よく使い分けられる話なので、永遠に噛み合わないですね。

事実はどうかと言えば、このまま借金増やし続けるわけには絶対に行かないと全員わかっている。資産売れば・・・・って、売れる資産がどんだけあんのよ?デフレになれてインフレの怖さを知らないだけの、都合のよい暴論だと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!