重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在パソコンスクールに通っています。
勉強していくにつれ、だんだん楽しくなり、もっと上のレベルを目指してみようという気持ちになりました。パソコンのインストラクタになるためにはどのような資格が必要なのでしょうか?

A 回答 (3件)

過去に私が回答した投稿の中に


この質問と文章表現はもちろん句読点の位置まで全く同じ質問がありますが同じ方なのでしょうか?
これだけの文章を過去の投稿を見ずに全く同じ文章を書くのは同じ人であっても不可能だと思います。

同じ方が名前を変えて投稿しているのであれば前回の質問に答えた立場としては
前回の質問を締め切らずに全く同じ質問をされるのは非常に不愉快です。

または別の方が過去の投稿をコピペして投稿しているのであれば
このようなことはせずに自分の文章で書くべきだと思います。
と言うよりもどうしてその質問の回答を読んでいるのに
わざわざ同じ質問をするのか不思議でなりません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1284028
    • good
    • 0

必ず資格が要るというものではないように思います。

資格よりも「実力」は必要でしょうが・・・。
インストラクターと言う仕事そのものは、実力と経験(ノウハウの蓄積)の勝負でしょうね。

問題は、採用してもらうときの条件だけですね。その時は、資格があった方が話が早いのでしょうが・・・。

いずれにせよ、実力を付けることを目指し、資格は後からついてくると言う形の朝鮮が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

私は以前、特殊なインストラクターしていました。


パソコンのインストラクターと言ってもピンキリです。

まず、現在スクールに通っているなら
講師の方に聞いてみるのが一番の早道ではないですか?

この資格があればというもので思いつくのは
Microsoft Official Trainer (通称MOT)
http://www.microsoft.com/japan/learning/mot/syst …

マイクロソフト系の資格はそれこそ唸るほどありますので
何を教えたいのか焦点を絞って探されたほうが良いでしょう。

パソコンの組み立て等は反対に経験が物をいうので
資格より実績で評価されると思いますよ。
広範な商品知識とかも・・・

そもそも、インストラクター(講師)になろうって人が
質問してたら駄目でしょう(笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!