dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

コンソメ大好きなのですが、コンソメの素ではなく、

コンソメを手作りしてみたいのですが難しいのでしょうか?

簡単でおいしい作り方ありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

ベターホーム協会という料理教室の通ったときに、


本格的にコンソメスープを作りました。
そのレシピを載せますね。

牛ひき肉 150g 、たまねぎ 中1/2個 、にんじん 50g
セロリ 30g 、パセリの茎 1~2本 、
固形スープの素 2個 、卵白 2個分 、水 カップ6
しょうゆ 小さじ1 、白こしょう 少々、塩 少々

(1) たまねぎ、にんじん、セロリは薄切り、パセリの茎は2~3cm長さに切ります。
(2) 鍋に肉、卵白、(1)とこしょうを入れてよく混ぜます。スープの素を細かくきざんで入れ、水を少しずつ加えてさらに混ぜます。
(3) 混ぜながら強火で煮ます。材料が煮えて浮き上がってきたら、弱火にして混ぜるのをやめます。そのまま弱火で半量くらいになるまで約1時間煮ます。
(4) (3)をこして、しょうゆとこしょう、塩で調味します。

卵白に吸着させるみたいです。
じっくりとでも、ぼこぼことは沸騰させないように・・・
この弱火で煮る作業が大変です。

かなり時間をかけたすえ、黄金色のスープが出来ました。
おいしかったですよ・・・
とはいっても、とっても面倒で二度と作ろうとは思わなかった。。。
いいレストランのスープで味わえれば幸せです。

槙村さとるの「おいしい関係」というマンガにもコンソメスープの描写があります。
(ドラマにもなりました。中山美穂と唐沢寿明で・・・)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

オーマイガッ!!(ーー;)

コンソメがここまで手間がかかるとは、恐るべし・・・。

もっと簡単に出来るのかと思いました。

丁寧にお答え頂き、本当にありがとうございました。

読ませて頂いているうちに諦める事を決めました。

私には難し過ぎる・・・固形で我慢します。

お礼が遅くなり失礼しました。

お礼日時:2005/04/22 21:58

コンソメは、鶏や牛、魚などでとった出汁に、カラメルや野菜で色をつけて、濾した琥珀色のスープのことを言います。


とっても手間ひまかかっていて、高級レストランなどでは、500gの材料から250mlほどしか作れないこともあるほどです。
ご自宅で作る場合は、スネ肉や骨などと香味野菜を煮込んで、濾して作ります。
    • good
    • 0

本物を作ろうとしたら二日掛かります。


詳しくは伊丹十三さんの「フランス料理を私と」文藝春秋社を読んで欲しいのですが。30リットルの水に鶏がら20羽、牛すね肉5キロなどなどを使ってダシをとるところから初めて、出来上がるのは2.5リットルだそうです。
でも、本物のコンソメって本当に美味しいですよね~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

コンソメを甘く見ていました・・・\(◎o◎)/!

固形で十分です。

お礼が遅くなり失礼しました。

お礼日時:2005/04/22 22:00

チキンスープを家で作る、ということでしょうか?



でしたら、肉やさんかスーパーで、鶏がらを買ってきて、
ねぎの捨てる部分や、にんじんやたまねぎの皮、などと一緒に、煮るとおいしくできます。
私は塩やお酒、ちょっとのしょうゆを入れます。

味は、だしが良く出るので、塩
コショウくらいでも
とてもおいしいです。ほんと、煮るだけですので簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

チキンスープもここまで本格的に作った事なかったので、

挑戦してみます(*^_^*)

お礼が遅くなり失礼しました。

お礼日時:2005/04/22 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!