
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公認会計士にかかわる法令もあり、法令で公認会計士となる方法の大原則として試験制度を規定しています。
そして、世の中数多くの公認会計士が活躍されているところを見れば、当然試験は存在しているでしょう。私の友人も旧試験(改正前試験)ではありますが、実際に受験し、合格をし、公認会計士として活躍されていますよ。
公認会計士試験は、税理士試験と異なり科目合格制度がないため、すべての分野を試験時に合格レベルに達している必要もあるでしょう。そして、短答式と論文式などと別れてはいますが、それぞれについてすべての分野をということとなるでしょう。
社会人受験ができない制度ではありませんが、試験の学習範囲や求められるレベルの高さなどを考えれば、社会人受験は厳しく、大学生や専門学校生、さらには卒業間もない方、などと若い方が中心となることでしょう。
あくまでも個人的な見解であり、会計士受験をしたことのあるわけではありませんが、受験生の中には、税理士との違いを理解されていない方、税理士の上位資格などと考える方が少なくないように思います。また、試験合格は資格者になるためのスタートラインなわけですが、公認会計士の場合には、監査実務の補助等の経験を積まないと会計士登録のできないこととなります。公認会計士は無試験で税理士や行政書士の登録ができ、公認会計士業務に付随すれば、司法書士の商業登記や社会保険労務士の社会保険事務などについて、代理権はなくとも書類作成事務などを行えます。しかし、公認会計士登録ができてこれらの恩恵が受けられます。
監査の経験を積むには、監査法人への就職が原則でしょう。年齢を重ねてからの合格ですと、監査法人への就職が困難になる可能性が高いでしょう。
中には公認会計士の個人事務所で監査業務を行っているところもあり、そういったところでの経験で認められれば良いのでしょうが、多くの個人事務所の場合には税理士事務所を併設し業務を行うため、その経験も有益ではあるにしても公認会計士登録のための監査経験がどれほど認められるのかも心配なことでしょう。
巷の会計事務所の経営をイメージして公認会計士を目指すのであれば、年齢や環境によっては税理士試験の受験をお勧めしますね。
税理士試験も経験がないと登録ができませんが、民間企業の経理などでも認められるものですし、巷の会計事務所も数多くありますので、年齢を重ねての試験合格でも登録ができなくて困るようなことは少ないでしょう。
中には税理士兼アメリカの公認会計士などで活躍される方もいます。
これから目指されるのであれば。4目指す分野のその先まで考えるとよいと思います。
No.1
- 回答日時:
公認会計士になるためには、公認会計士試験に合格すること及び2年以上の業務補助等の経験、更に、専門的な研修である実務補習を受けて必要単位を取得した後に、日本公認会計士協会による修了考査に合格し、名簿登録をする必要がある。
公認会計士は、多くの者が監査法人等に就職するが、一般企業に就職し経験を積む者もいる。また、監査法人等を退職し独立して個人事務所を開設したり、起業したり、一般企業に転職してコンサルティングを行ったりと様々な活躍をする人もいる。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
公認会計士試験と地方公務員上...
-
30代から公認会計士
-
発達障害asd無職でiqも境界知能...
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
千代田区の美人公認会計士の、...
-
どうせチビ無職コミュ症自閉症...
-
税理士事務所とどうやっても不...
-
低身長無職弱者男性自閉症なの...
-
公務員試験は勉強時間がかなり...
-
日商簿記2級を取得し会計事務所...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
米国公認会計士の難易度って高...
-
転職について 4月から社会人に...
-
民間のASBJが会計基準を新しく...
-
ありえない話ですがもし、 替え...
-
大きく稼ごう!って思ったら 公...
-
いま22で税理士や公認会計士を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
千代田区の美人公認会計士の、...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
税理士って一発合格できないん...
-
30代から公認会計士
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
税理士法違反の疑義
-
公認会計士試験と地方公務員上...
-
発達障害asd無職でiqも境界知能...
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
税理士になりたい。今からなる...
-
経理のキャリアアップ方法を教...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
財務会計論について教えてください
-
公認会計士の予備校ってどんな...
-
弁護士で公認会計士で医者の人...
おすすめ情報