dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京に暮らしています。
彼氏が1人息子であり、ゆくゆくは福井にある家を継がないといけないみたいです。(何百年も継いできた土地です)

今年、結婚をするのですが、私としては住み慣れた東京で暮らしたいという思いと、義理両親との同居は合わないと思います。(実際に会いましたが二泊三日で泊まった際に、義理の母親が不機嫌になってしまいました。後から理由を聞いたら私が義理の車に乗った際に義理の母親の座る場所を私が座ったためです。)
そんなくだらないことで不機嫌になってしまったら先が見えると思います。



ですが、東京に住んでしまうと、義理の両親は養子をとるみたいでその方に家の資産、土地、4000万というお金がいってしまうみたいです。

それも彼は知らない人に大金がいくのは嫌だといっています。

東京にいながらでもお金をもらえる方法はありますか?


やはり、将来の生活のためにも、我慢をしてでも同居をするべきでしょうか。


みなさまの意見をお聞きしたいです。

A 回答 (4件)

こんばんは



大変ですね。同居はお互いの為に止めた方がいいです。

土地の広さが書いてないので、総額いくらの財産なのかわかりませんが、

1,実家の土地の内でなるべく離れた所へ4000万円の新築を建ててもらい、そこに二人で住む。

1,旦那は毎日実家へ顔出し。あなたも仕事をして、なるべく忙しくして、義理両親に会わないようにする。

1,両親が死んだら、東京へ引っ越し。(誰にも言ってはダメですよ。)

全て、旦那から言わせる事。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

彼氏は一人っ子なのですか。


まあ少なくとも兄や弟はいないからこそ跡取りに“指名”されているのでしょうけど、姉や妹はいないのですか。

彼の親が養子を取って跡継ぎにするとしても、彼の相続権が全くなくなるわけではありません。

一人っ子なのなら、本来は養子さんと 1/2 ずつですが、親が素直に 1/2 をくれそうでなければ「遺留分」として 1/2 の1/2、つまり 1/4 は最低でももらう権利が法律上あるのです。

姉か妹が 2 人いるとしたら、養子さん含めて本来は 1/4 ずつですが、遺留分はその 1/2 で 1/8 ずつ。

これが、東京にいながらでもお金をもらえる唯一の方法です。
    • good
    • 0

>東京にいながらでもお金をもらえる方法はありますか?



わがまますぎます。
タダでお金をもらえるわけないでしょう。

福井へ行って、親と暮らし、家と土地を維持する代償としてもらえるのです。
他人に渡すのがイヤなら、自分たちが行ってそこに住むしかないです。

好きな人と好きな場所で気楽に暮らしたいのなら、親の財産などあてにするべきじゃないです。
すっぱり捨てて、自分の人生は自分で築けばいいんです。
それでこそ恋愛であり、2人の愛じゃないですか?

親の遺産をあてにするなど、みっともないです。
    • good
    • 3

資産、土地、4000万??



自分で稼いだわけでも、当然の権利があるわけでもないのに、そこに固執しようとする方が個人的には理解できないです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!