
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正直な所、あなたが勤めたいと思っている店舗が直営店舗なのかFC店舗なのかでかなりことなってきます。
直営店舗は社長の巡回があります。ダイソーの社員もかなりいます。直営店舗は風紀や礼儀や態度にかなり厳しいです。そして何よりも、辞めたいと思っても辞めれません。よっぽど深刻で正当性のある事由がない限りは説得されます。そのことをまず覚悟してください。その覚悟があるとみなし、話を進めます。まず直営店舗では、声出しと笑顔の練習をさせられます。そしてペンとメモは常に常備しなければなりません。さらには、本社からの指示書や連絡事項が掲示板に貼り出されているのでそれを熟読してサインしなければならないこともあります。あとはエリアを統括する店長の性格によって異なってきます。私が勤めている店舗では、学生は履修届けの提出を求められます。むしろ、それをベースにシフトが決められます。ちなみに私は学生ですが、土日に朝から勤務が入れられているので一週間で終日フリーの日はありません。それでもバイト面接で一年は続けるといってしまったのでたぶん一年間は辞めれません。私も最近、大学がキツイので辞めたいと申し出ましたが説得されました。まぁ~何が言いたいかというと、ダイソー直営で働いていくのならアルバイト(好きなら続けて、辞めたいなら辞める)という認識は捨ててくださいということです。ダイソー直営は雇用形態がどうであれ雇用する=対価を支払うという理念をもっています。まだ、間に合うなら直営店舗かFC店舗かは調べておいたほうが良いと思います。FC店舗はそこまで厳しくないそうですよ。FC店舗のバイトの奴は髪染めOKらしいですしね!でも、あなたにやる気があるならおもろいバイトと思いますよ。仕事は最初は丁寧に教えてくれます。そのかわり2回目は無いと思っていいと思います。1回目でメモを取って、疑問な点は聞きまくってでも解決しとかなやってられません。現に私はメモをきちんと取ってなかったのでかなり苦戦してます。ダイソーで働くにはメンタル面がかなり強くないとまず職場に行く事自体が嫌になります。でもそれを耐えることができれば、たぶん就活とかでかなり自信を持てると思います。私はまだ勤務3ヶ月の人間ですが精根尽き果てるまでは続けていくしかないと思います。これがダイソーです。
以上、参考になりましたか?
すごく丁寧な回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
私は髪の毛を少し染めてるのですが、面接のときは言われなかったです。
直営店舗ならすごく大変みたいですね;
直営かFC店舗なのかはやはりその店に聞かなければいけないいでしょうか?
インターネットで調べてみてもよく分からなかったので・・・
よろしければ教えてください。
No.7
- 回答日時:
私はFC店でしたので、オープニング時は店長があれこれ指導していきましたが、あとはバイトだけでほとんどやってました。
店長何店舗も掛け持ちなんで、めったに姿現さないし。
格好もほぼ自由だし気はすごく楽ですが、仕入れもシフト(一日通しだし、休みも週に一度取れるかどうか)も、金銭等の管理も自分たちなんで、それはそれで大変!けっこう頭使いましたよ。
店内レイアウトやディスプレイ、仕入れる品物のセレクトなどできて面白かったですけどね。
FCでも直営でも違った大変さがありますね。100均はレジが比較的楽なのはいいですよ(笑)
まず働いてから、続けるかどうかは決めてください。バイトとしては平均的なキツさ・厳しさかと思いますしね。
No.6
- 回答日時:
えっと~直営店舗かFC店舗か見分ける手段ですか?100%の確率とは言い切れませんが僕はこの基準で判断可能ではないかと思います。
それは男性スタッフの身だしなみです。直営店舗では男性スタッフは髪は黒のみでカッターシャツにスラックスを着用することが義務付けられています。でもその方法ではオープンしてない店舗で確かめることはできないので一人で確かめる方法はないです。ただし、男友達で髪染めている人に面接を受けてもらったらすぐわかると思います。面接の時点で髪の色指摘されますから。でも女子の場合は基本的に服装は自由でブラウン系の染髪までは直営でもOKみたいです。だから何もいわれなかったのではないでしょうか!!それかいっそのこと1回働いてみて最初の雇用契約書にサインする前に大声で『いらっしゃいませ』の復唱を何度もさせられたら直営店舗、それがなくていきなり雇用契約書の話になったらFC店舗と判断することも可能かと思います。一週間以内で退職する場合は、特に説得とかはされないみたいです。ただし、そのダイソーには足を二度と運ばないぐらいの覚悟は必要ですけどね!
雇用契約書にサインさえしなければ、撤回は可能なのですから、バイト先から雇用契約書を提示された時にどっちにするか決められてはいかがでしょうか?
確かに面接官の人は白いシャツで真っ黒な髪でした;
契約書を書かされるとかすごく本格的ですね・・・
面接をしてるときに、社員さんだと思うんですけど、
『返事!!!』って言われたはったのを思い出しました。。。
すごく親切に回答していただき、本当にありがとうございました!!!

No.4
- 回答日時:
以前バイトしていた者です。
厳しさは店舗によっても違うと思いますよ。
店長が来ない(店長が他の店舗を掛け持ちしてる)店舗は気を抜けたり、自由にできます。
私がしていたところはオープニングということと、やたら大きな店舗だったので、初めはかなりきつかったですね。
主な仕事内容は、レジ、品出し、発注です。
品出しはスピード命なので、やたら筋肉がつきます!私はそれで3キロやせました♪
声だしは、普段なかなかあんな大声出すことないので、ストレス発散になりますよ。
ダイソーは会社自体が体育会です。
私も辞めていく人を何十人も見ました。
ですが、私もその仕事を通してすごく鍛えられた(体だけではなく、精神面も!)と思っているので、挑戦してみてはいかがですか??
私が面接に行ったところは100坪くらいのところです。
お金を稼ぎながら痩せれるっていいですね♪
でも、それだけしんどいってことですよねぇ~;
もう少し考えてみます。
すごく参考になりました。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
先日地元にダイソーが新しくオープンしたのでオープンした日に行って来ました。
そしたら「いらっしゃいませー!!!!」と言う声があっちからもこっちからも聞いたことのないような甲高い声を出していてビックリしました笑。
そして更にびっくりしたのは「消しゴムはいかがですかー?」「包装紙はいかがですかー?」「ポストカードはいかがですかー?」などと自分の担当しているコーナーの商品の名前を何度も甲高い声を出して言っていました(^_^;) 私はオープンの日に行ったのははじめてだったのですが、スタッフの皆さんが明るくてすごいと思いました。
売ってる場所がわからないので店員に聞いたりしましたが皆さんとても明るく接してくれましたよ。
もし良ければ「いらっしゃいませー」の練習をしてみてから考えてみてはいかがですか?
まだ面接の結果は出ていないのですよね?
ゆっくり考えてみるのが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
100均でのアルバイト経験は無いのですが…
以前買い物していた時に裏の方から
『いらっしゃいませっ!』
などの発声をしているのは聞いた事があります
しかし、学生時代にアルバイトしたスーパーなんかもそうですが声出しは接客の基本だと思うので最初は恥ずかしかったりしますが仕事に慣れる内に声出しも出来てくると思いますよ^-^
それより商品の入れ替えが早いので覚える方が私は大変に感じます>_<
それに女性の方も商品の品出しとか力仕事もしてますよね。
100均は種類が豊富で便利ですよね♪
ついつい買いすぎちゃったり>_<
面接頑張ってくださいね!p(^-^)q
早々ありがとうございます!!
声出すのは、前にも飲食店でバイトをやってたんで慣れてるんですけど、全体的厳しそうなんです。発注とかも自分たちですべてやらなければいけないみたいなんで。。。
だから連絡くるまでもう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 100均でモバイルバッテリーを探しているのですが、どこのがいいのでしょうか. もちろん100均という 3 2022/08/05 08:52
- その他(買い物・ショッピング) 100均商品で情報求む!! 7 2022/04/16 10:02
- 就職 先程ダイソーの録画面接をうけました。 志望動機は「私は御社を利用したことがあり、そのときに、充実した 2 2023/04/17 14:17
- 日用品・生活雑貨 日用品について 4 2023/08/09 18:30
- その他(買い物・ショッピング) ダイソーなどの100均で野菜の種など売っていますが同じような価格で100均以外でも種を購入出来るとこ 4 2023/04/15 15:21
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- その他(買い物・ショッピング) 以前まで100均のダイソーやセリアで売っていたトイレの臭い消しスプレーはなぜ販売されてないんでしょう 3 2023/08/25 11:05
- 面接・履歴書・職務経歴書 ダイソーのアルバイトに応募しようと考えています。 ①応募情報を見ていると、録画面接と書いていました。 1 2023/04/05 17:06
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DAISO面接について
求人情報・採用情報
-
ダイソーのアルバイトに応募しようと考えています。 ①応募情報を見ていると、録画面接と書いていました。
面接・履歴書・職務経歴書
-
ダイソーの面接に行ってきました。 フルタイム希望の50代女です。 どの時間帯も出勤できます。と答えま
アルバイト・パート
-
-
4
ダイソーのアルバイト採用連絡ていつ頃が1番多いのでしょうか? もう3日目です。土日を挟むので、1週間
アルバイト・パート
-
5
先程ダイソーの録画面接をうけました。 志望動機は「私は御社を利用したことがあり、そのときに、充実した
就職
-
6
バイトに二回連続でおちました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
ダイソーのバイトの面接に行き、先ほど採用の電話をもらったのですが、バイ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
4/5にダイソーの録画面接をさせて頂きました。 その時にしっかり送れているかわからず、完了を押すとそ
アルバイト・パート
-
9
DAISOのバイト面接に行って、合格した場合2.3日後に連絡すると言われましたが、2時間後に採用の電
求人情報・採用情報
-
10
ダイソーのあまりにも身勝手な採用取消
アルバイト・パート
-
11
ダイソーで働いてる方に質問です。 明日ダイソーの面接に行くのですが筆記用具を持ってきてくださいと言わ
学校・仕事トーク
-
12
ダイソーでアルバイトを考えてます。 webで対面面接を応募しました。 そこで、対面面接時に持っていく
求人情報・採用情報
-
13
100ショップダイソーの面接の連絡
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
セリア、ダイソー、キャンドゥのどれかで1日5時間半バイトをしようと思うのですが、働いている方大変な事
アルバイト・パート
-
15
ダイソーでの面接
アルバイト・パート
-
16
ダイソー 雇用契約
アルバイト・パート
-
17
ダイソーのパート
アルバイト・パート
-
18
ダイソーに1店舗応募しているのですが、面接連絡がなく、もう1店舗応募しようと思うのですが、同じ会社に
アルバイト・パート
-
19
お惣菜や食品製造のバイトの面接に行きたいのですが、どのかっこうがいいとおもいますか? 通信高校生17
アルバイト・パート
-
20
ダイソーでパートで働きたいのです。 スタッフ募集の広告に、社会保険完備とかいてありますが、厚生年金の
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5時間のバイトで、水も飲めない...
-
アルバイトの休む判断について...
-
バイト先の社員との不仲につい...
-
研修3日目のコンビニバイトを辞...
-
当日バイトを休んだら怒られた
-
コンビニバイトで次のシフトの...
-
自信をなくしました・・・。
-
バイト(ガスト)の辞め方について
-
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
至急お願いします! 明日初めて...
-
タイムカードがまだ3分前…!!
-
バイト先のLINE(ライン)グル...
-
バイト先の店長が嫌になってき...
-
バイト先の臭いが無理
-
バイト内恋愛が原因でバイトを...
-
大至急回答お願いします。 バイ...
-
バイト先の店長が変わった時、...
-
アルバイトを辞めたい。 ケーキ...
-
バイト先の店長がLINEを見てく...
-
アルバイトについてです。 高校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5時間のバイトで、水も飲めない...
-
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
研修3日目のコンビニバイトを辞...
-
自信をなくしました・・・。
-
アルバイトの休む判断について...
-
当日バイトを休んだら怒られた
-
ばっくれたバイト先に食べにい...
-
至急お願いします! 明日初めて...
-
バイト先のLINE(ライン)グル...
-
バイトを2日前に始めた高3女子...
-
コンビニバイトで次のシフトの...
-
バイト先の店長が嫌になってき...
-
始めて一ヶ月半ですがバイトを...
-
すき家バイト 出戻りについて質...
-
社割について質問です。 私は、...
-
ガストでバイトしてる高校2年...
-
バイト(ガスト)の辞め方について
-
100均 ダイソー
-
初バイト初日
-
バイトに行くのが怖い。 大学2...
おすすめ情報