
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在ダイソーで働いている者です。
質問者様と近い時間帯で週5日働いています。
1.休憩について
お店の店員の数によりますが、うちの店ではだいたい1人か2人ずつ交代で休憩に入っています。
休憩に入る時は責任者(店長なりリーダーなり)だけでなく、出勤しているバイト全員に「休憩入ります」と一言伝えてから休憩に入っていますが、店舗によって結構挨拶など異なるので、お店によると思います。
休憩時間は皆何かしら食べてます。1食分しっかり食べる人も居ますし、少し食べて、帰宅後ちゃんとご飯を食べる方も居て、まちまちです。
なかなか体力を使う仕事で、何か食べないともたないので、何かつまむ程度でも食べた方がいいと思います。
2.挨拶について
私も昼からの勤務ですが、出勤する時はその場に居る他のバイト・パートさん達(朝から入っている方など)に「おはようございます」と言って出勤しています。
エプロンをつけてタイムカードを処理した後、売り場やレジに出ている他のバイト・パートさん達にも、一通り「出勤しました」と伝えてから、自分の仕事にかかっています。
これも店によって違うと思いますので、お店の方に聞くのが一番だと思います。
もしくは、他の方がどうしているか見て判断して下さい。
3.その他
とりあえず、言われた事をちゃんと聞き、何でもメモを取り、「覚えるぞ!」という姿勢を見せるのは大事かと思います。
教える方も自分の作業時間を割いて教えてくれるわけですから、メモも取らない、覚える気がない人には、教える側もそっけなくなります。
手が空いたら「何か手伝える事ありますか?」と進んで仕事をお手伝いすると、仕事も早く覚えられると思います。
中には質問すると面倒くさそうな顔をされる方も居ますが、分からない事を分からないままにして失敗するよりは、多少嫌そうな顔をされても、分からない事をちゃんと聞くと、結果的に仕事も早く覚えられるかと。
ダイソーはお店によって従業員の雰囲気がかなり違いますので、参考にならない事もあるかも知れませんが、頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
ダイソーに限られると、答えになっていないかもしれませんが、接客業という範囲で回答します。
休憩時間は、通常雇用形態に関わらず、接客業なら交代で入ります。
人数が多ければ、2人づつとか複数人でありますが、通常、一人づつになります。
休憩に入る時は、職場を離れるのですから、現場の責任者等周りのかたに声をかけてはいるのが普通です。
休憩も時間になったら自分から入るのではなく、責任者なりの指示があってから入ることもあります。
1~8時のバイトということは、7時間拘束になるので、通常最低45分の休憩があるはずです。
なので、45分間あるのであれば、その間に夕食をとってもいいかと思います。
昔、接客業をしていましたが、遅番(閉店20時とか21時)でも、夕食を食べることはなかったです。お腹が空いたら、休憩時間にパンとかかじっていたかなぁ。
挨拶についてですが、初日はあなたの指導をしてくれる責任者の方等が、その時に職場にいる人に紹介してくれるはずです。
もし、その後来られた方に挨拶ができていなかったら、自ら挨拶をしてください。その方が印象もいいです。
女性の多い職場では、派閥等もあります。
あの人に嫌われた仕事がしにくいなんて話はよく聞きます。
なんせ、最初は愛想よく、みなさんに挨拶をしてください。
教えてもらった仕事は、メモをとり忘れないようにする。わからないことは、すぐに聞く、しっかり返事をする等、忘れずに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ダイソーのアルバイトに応募しようと考えています。 ①応募情報を見ていると、録画面接と書いていました。
面接・履歴書・職務経歴書
-
DAISO面接について
求人情報・採用情報
-
ダイソーの面接に行ってきました。 フルタイム希望の50代女です。 どの時間帯も出勤できます。と答えま
アルバイト・パート
-
-
4
ダイソーでバイトしている大学生です。 シフトは、基本固定なのですが夏休みや冬休みなどの長期休み期間は
アルバイト・パート
-
5
先程ダイソーの録画面接をうけました。 志望動機は「私は御社を利用したことがあり、そのときに、充実した
就職
-
6
バイト先のことについて。 私は大学生で、ダイソーに約2年ほど働いています。 元々、私のいる店舗では、
会社・職場
-
7
バイトに二回連続でおちました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
ダイソー 雇用契約
アルバイト・パート
-
9
ダイソースタッフの方に質問です。 ウエストポーチや小さいショルダーバッグを持ってきたければ持参してく
営業・販売・サービス
-
10
ダイソーでパートで働きたいのです。 スタッフ募集の広告に、社会保険完備とかいてありますが、厚生年金の
アルバイト・パート
-
11
ダイソーのあまりにも身勝手な採用取消
アルバイト・パート
-
12
ダイソーのアルバイト採用連絡ていつ頃が1番多いのでしょうか? もう3日目です。土日を挟むので、1週間
アルバイト・パート
-
13
100均 ダイソー
アルバイト・パート
-
14
ダイソーで働いてる方に質問です。 明日ダイソーの面接に行くのですが筆記用具を持ってきてくださいと言わ
学校・仕事トーク
-
15
ダイソーでアルバイトしている方に質問です。 当日やむおえない理由で休む際、自分で代わりの方を見つけな
営業・販売・サービス
-
16
ダイソーでアルバイトを考えてます。 webで対面面接を応募しました。 そこで、対面面接時に持っていく
求人情報・採用情報
-
17
ダイソーのバイトで写真のようなズボンを履いて行っても大丈夫でしょうか?
会社・職場
-
18
ダイソーの雇用契約期間中に辞めることは可能ですか?自己都合で辞める場合は就業規則第11条第2項目によ
労働相談
-
19
ダイソーのバイトの面接に行き、先ほど採用の電話をもらったのですが、バイ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
20
先々週の週末からダイソー(100均ショップ)で試用期間として働いている
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるラブホテルでアルバイトを...
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
エクセルで時間の計算、なぜ24...
-
新しく始めるパートで1日5時間...
-
今日、バイトの休憩中に急に吐...
-
マクドナルドの休憩中お客様が...
-
百貨店の裏側。
-
アルバイトの休憩中の勤務につ...
-
休憩室の掃除をしないだけでだ...
-
バイトの休憩中にイヤホンで音...
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
例えば週4勤務の方などの平日の...
-
8時半始業って正直早くないです...
-
元から休みだった日に、出勤で...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は...
-
夜勤のある接客業って何がある...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるラブホテルでアルバイトを...
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
エクセルで時間の計算、なぜ24...
-
新しく始めるパートで1日5時間...
-
今日、バイトの休憩中に急に吐...
-
ダイソーでバイト(休憩、初出...
-
百貨店の裏側。
-
パートで6時間勤務で8時半から1...
-
バイトの休憩中にイヤホンで音...
-
パート先、10分休憩がありその...
-
バイトが11時からか18時までの...
-
休憩室に入るときの挨拶について
-
タイミーで10時から16時まで休...
-
某回転寿司でバイトで働いてい...
-
私は9時半から16時までの6時間...
-
パートの休憩に関して 半年前か...
-
くら寿司で働いてる方または働...
-
バイトで昼休憩1時間はちゃんと...
-
長時間話す仕事をされている方...
-
ディズニーで仕事着に着替える...
おすすめ情報