アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事相手でも職場でも、相手に質問する際、「~ですかね?」と聞く人がいます。私はなぜか、その「ね」の部分に、とても気分が悪くなります。たとえば

「これは今日までにやっておけばいいんですかね?」

取引先、客、同僚、部下、相手は誰でも同じです。でも、それがなぜだか分からないのです。

そこで、同じように感じる方に質問です。このように言われても、腹が立たない受け取り方があれば教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

以前、私もその言い方に対する拒否感情・不快感が結構強くありました。


不愉快になる理由を理屈で説明するなら、だいたい以下のような話かなと思います。

「~ですか」「~でしょうか」「~だろうか」という風に、「か」で終わる問い方は、日本語として特にひねりの無い、ただの疑問形ですので、不快感や違和感は生じないと思います。話者は自分のよく知らないこと、よく分からないこと、確信を持てない件について、問いかけている、ただそれだけです。

次に「~ですね」「~でしょうね」「~だろうね」「~してくださいね」という風に「ね」で終わる言い方(問い方)は、相手の同意を暗に求める、強く期待する言い方です。その人は、自分の中で、既に何らかの「答え」を既に持っており、「Aというわけだ。ね?」と相手に投げかけることで、その答え合わせをさせようとしている、確認を取りに来ている、念押しにきている、とも言えます。

そのことを踏まえて「~かね」を考えると、「~か?」という言い方で、その人は自分のよく知らないことを尋ねている…のかと思いきや、同意を促す「~ね?」が続けられるので、その人は実は、内心何らかの答えを持っていることも軽く仄めかされます。

つまり「~かね」を品詞通りに杓子定規に読解するなら、話者は「とぼけている」「しらばっくれている」ような心理状態であることになります。

「これは今日までにやっておけばいいんですかね?」

という尋ね方には、

これは今日までにやっておけばいいってことは私はもう十中八九わかってる。だけど念のため、私の考えが正しいということの裏どりに、あなたの脳みそもちょっと使っておこうか。

みたいな感じが、場合によっては若干漂ってしまう、ということです。
で、その微妙な感じを鋭くかぎ分けてしまう人は、反射的にイラっとするんだと思います。

ただ、実際の使用例としては、そこまで厭味ったらしい使い方する人は逆に少ない気もします。お芝居の中でのセリフでは「~ですかねーえ?」みたいなネチネチした言い回しをことさら強調的に使ったりしますが、現実には、そんな言い方したら明らかに角が立つので、トラブルを避けるなら普通は使いません。

しかし昨今のビジネスシーンでは、もっとサラっとした言い方の「ですかね」は結構耳にします。

なぜなのかと言うと、これは私見なのですが、「~ですか?」という言い回しも言い方次第では、相手を厳しく問い詰めるようなキツい感じに響いてしまう場合があるので、それを避け、語感を少しやわらげようとして「ね」を語尾につける人が割といるのだと思います。

また、割と最近出てきた相槌で「なるほどですね」というカオスな言い回しがありますが(これはおそらく「そうですね」という言い回しに足並みを揃えようとして発明されたんでしょう)、そうですね、なるほどですね、の「ね」は、相手に同調する言葉(そうです、なるほど)に添えられているので、相手の意志に同意することをさらに強めるようなニュアンスになっています。

「~ですかね」の「ね」も、実際には、自分への同意を求めるのではなく、むしろ相手への同意や追従のニュアンスとして「ね」をつけていることが多いんじゃないかというふうにも私自身は、仕事場などで段々感じるようになりました。後輩や年下の人から言われる機会の方が多いし、態度としても、そんな感じです。

えらぶった上司から横柄な感じで「どうだ●●くん、しっかりやっとるかね?」とか言われることは、20年前、30年前の日本だったら実際割とあったのかもなと思いますが、今どきは、あまりそういう上司もいないような気がします。少なくとも私のまわりには皆無です。

なので、以前は、横柄な上から目線の言い回しだと感じてイラっとしていたこともありますが、最近は、むしろその逆の用法で使われがちのように思うので、あまりイラっとはしませんね。言われたときは、相手に気を遣わせているのかもと感じたり、相手に対してもう少し優しく応じてあげた方がいいのかな、と思ったりします。

ただ、こういった質問サイトで、質問者が「~ですかね?」という形で質問を投げているのを見ると軽くイラっとすることもあります。書き言葉で使われると、相手の顔や声の様子が分からないせいもあって、旧来通りの横柄な用法だと感じてしまい、嫌悪感が強く出ることはあります。
    • good
    • 2

「〜ですかね?」は、「〜でしょうか?」ということだと思います。


又は、「〜ということでしょうか?」ということだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、意味はその通りなのですが、「~ですか?」「~でしょうか?」と言われても、全然気になりません。

お礼日時:2023/01/22 08:53

それっ、どっかの田舎の、方言では。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

違うんです。方言的ではないんです。

お礼日時:2023/01/22 08:52

>「~ですかね?」と聞く人がいます。


それは、相手を軽蔑している言い方ですね。
自分の考えに背く言い方をされた時・命令を受けた時に出がちですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

localtombiさんも、そのように感じるのですね。確かに、苦情や不満を伝えてくる人に、「~ですかね」は多いです。でもそれは、相手の気持ちを考えると、余り腹が立たないのです。

仕事上の会話や、通常の会話で、「~ですかね?」と言われると、ムカッと来ます。その後、あえて私も「~ですかね?」と返して、相手の反応をみることもあります。(この言い方をされると、腹が立ちませんか? と伝えるねらいです)

> 自分の考えに背く言い方をされた時・命令を受けた時に出がちですね。

そうだと思います。だからこの尋ね方が口グセになっている人は、時に意図せず相手の気分を害して、損をすると思います。「ね」の使い方は難しいです。

お礼日時:2023/01/22 08:57

で、何が言いたいんですかね?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

うまい!

お礼日時:2023/01/22 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!