
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ブランド力が低いんですよ。
例えば「大阪の芸大」より「京都の芸大」の方が素人から見るとイメージがしやすいと思います。和の伝統工芸などのイメージです。
そんな感じで、大阪には知的なイメージ自体がないのです。
当然ながら大学も全国からそのようなイメージとなり、集まる人も一流はいません。みんな何かの妥協です。
No.7
- 回答日時:
たしかに。
僕は関西圏出身ですけど、
男子は大学は京都に行く、
女子は神戸に行く、
ってのはよくありますね。
東京の子が千葉とか埼玉の大学に行く、ってのは珍しいと思うので。
一応、補足?すると、
京都は明治維新の後で町が衰退しました。国の小学校制度ができる前の1869年に住民たちの出資で日本初の小学校である番組小学校が開校してるくらいです。町ぐるみで学校誘致したそうですよ。
日清戦争の後に帝大を作る時も初めは大阪に作る予定だったみたいなんですが、京都の勧誘が凄くて京大が先にできました。
同志社も初め東京や大阪に作る話もあったのに、あまりキリスト教の学校であるため、出資に熱心な方がおらず、京都で作る話になりました。
神戸に大学が多いのは、貿易港があり外国人街があったからです。横浜と同じ理由ですね。
あと、なんやかんや奈良京都が首都でしたから、関西は道路整備がしっかりしてたと言うのは多いと思います。
明治とか昭和初期なら、おそらく東京の子が埼玉とか千葉に通学するのは不可能だったと思う。
でも大阪の子が京都や神戸に通うことはできたんじゃないかな。
千葉とか埼玉、東京西部は戦前はめちゃくちゃ田舎だったと言うのは聞いたことあります。
戦後になって急激に発展したとか。
横浜も幕末にペリーきて開港するまでは漁村だったとか。神戸は平家の築いた大輪田泊が、数百年前からあったし、朝鮮通信使とか海外の大使を何百年間も迎えてたから漁村とは違ったわけだし。
No.6
- 回答日時:
もしくは
新宿区=大阪市
と見るべきでしょう。
23個有る区は、それぞれが市町村に該当している事を知っておきましょう。
※東淀川大学はかつて”関関同立”よりも有名でした。今でも”京阪神大”よりは有名かな・・・
No.5
- 回答日時:
>東京は23区(大阪市に該当)
これは間違えすぎですけど・・
東京は23区(大阪市+京都市+兵庫県)
と言う感覚で妥当だと思いますよ。
逆に23区以外には有名大がありませんよね。
No.4
- 回答日時:
東京都と大阪府を直接比較するのはあまり公平じゃありません。
関東あるいは首都圏はあくまで東京が中心です。対して関西は京阪神と3つの大都市が並んでる。JR西日本が「三都物語」なんてキャンペーン広告を打ったくらいで、大阪に他が従属しているというよりは、三兄弟の長兄が大阪くらいの感覚です。大学の立地については京都のほうが本場でしょう。
No.3
- 回答日時:
今では「関関同立」という言葉がありますが、かつて関西の有名私大は関西学院、同志社、立命館だけで、大阪には有名私大は一つもありませんでした。
それを嘆いた大阪の夕陽丘予備校の初代校長白山桂三氏が関西大学を無理やり入れて「関関同立」と言うフレーズを考案したのです。 それまでは、関西大学は「ポン(日大)、キン(近大)、カン(関大)」と呼ばれる、日本3大バカ大学の一つに数えられていました。因みに、大阪外大はかつて存在した国立大学ですが、今では大阪大学外国語学部になっています。
No.1
- 回答日時:
まぁ日本で2番目の都市というだけで、大阪と東京を比較するのは、あまりに大阪にとって不利過ぎるのでかわいそうですよ。
(笑)下記比較してみました。
大阪← →東京
人口では
880万人 1300万人
上場企業数
約400 約2000
最低賃金
1023円 1072円
予算
3兆 15兆
はっきり言って、関東、関西と区分けしたときに西の一番が大阪府というだけで、実際東京都との差は非常に大きいです。
ただ私は大阪のあの人情あふれる人間性は大好きです。
大阪にもたくさんの魅力があります。
大阪ももっと活気を取り戻していってくれると良いですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
大阪公立大学と比較できる東京の大学って何?
大学・短大
-
旧帝大は2次試験4科目、神戸大は2次試験2科目しかないのに神戸大が旧帝大と同じレベルと言われるのはな
大学・短大
-
彼氏が横浜国立大学の理系学部みたいなのですが、 私は文系私立大学なのでいまいちピンと来ないです。 横
大学・短大
-
4
難関大学を最低合格点で合格
大学受験
-
5
医学部が欲しい早稲田大学は、近畿大学を合併したらちょうど良いのではないでしょうか?
大学・短大
-
6
北海道大学から弘前大学に落とすというのは落としすぎですか?
大学受験
-
7
指定校で大学に合格しました。 今まで頑張って成績も上位を狙って学年100位から1位まで上げました。
大学受験
-
8
九州の大学は九大とその他有象無象に分けられると思いますが、いかがでしょうか。
大学・短大
-
9
大学入試の定員割れについて。
大学・短大
-
10
上智理科大国立っぽくて内部進学スポーツ推薦がないというのは本当ですかよろしくお願いします
大学受験
-
11
慶應医学部ってそんなにすごいですか?一応B判定ありました、最終の模試で。今度受けます。ぶっちゃけ私立
大学受験
-
12
東大や京大に行ってもこういうおかしな人ばかりですか? 現在の予備校やTwitterの浪人界隈について
大学・短大
-
13
地方底辺国公立に通うものですが、東大生や京大生と知り合いになりたいと質問したところ無理とか難しいとか
大学・短大
-
14
東京大学医学部に合格するよりも、早稲田大学医学部に合格する方が圧倒的に難しいと友達が言っていたのです
大学受験
-
15
最終学歴について
大学・短大
-
16
大学受験の面接で「もし、電波がこの地球から無くなったら貴方はどうしますか?」と聞かれたのですが、なん
大学受験
-
17
大学 中退後 合格証明 例えば東大に受かり、入学して7日でやめたとします。 就活の時に、履歴書に東大
大学・短大
-
18
MARCHは今や地方の国立より就職が強いと聞いたのですが、本当ですか?国立最強時代は終わりですか?
大学受験
-
19
サイトによって大学の偏差値が違うんですけどどのサイトが正常ですか?
大学・短大
-
20
このように受験者数より合格者数が多いのはどういうことなんですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大阪大学の目玉学部はどこでし...
-
5
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
6
東京/京大について。長文失礼し...
-
7
広島大学と神戸大学で迷っています
-
8
神戸大が旧帝大並みに評価され...
-
9
大阪府立大学の工学部って旧帝...
-
10
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
11
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
12
気象大学校の難易度
-
13
大阪市立大学(大阪公立大学)...
-
14
大阪公立大学と神戸大学に入れ...
-
15
慶応大学と同じぐらいの国立大学
-
16
京大へ進みたかった甥。反対さ...
-
17
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
18
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
19
東京工業大、筑波大、東北大の...
-
20
浪人しようか、後期の大学に行...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
誤変換がありました。多磨→多摩です