これ何て呼びますか

気候風土適応住宅の建築数を増やすには?
やっぱりエコということでSDGsの更なる普及とかでしょうか。
あとは観光とかでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • まじめに回答したと言う方がなぜいつまでも検索しないのでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/28 07:39

A 回答 (4件)

残念ですが気候風土適応住宅は普及させるのが難しいですね。



そもそも散々高断熱の環境仕様を推進してきておいて、今更土壁良いですよ。
無垢材いいですよ、なんて言ったところで、
断熱性能が確保できないのを除外対象にしたりして、内地材消費増加策を小手先で講じたところで、近代日本住宅の反対を向くモノをさも良いものとするのは無理な話。

現実的な話としても、外壁部に材木無垢材を使用とか、年輪間隔が3mm未満の芯材を使った古い建物を、視力検査並みに離れたところからでも年輪を数えられる密度の低い木で再現したところで、数百年前の木材寿命は再現できない。
つまり外部メンテに窯業系サイディングよりはるかに手が掛かり、光熱費は落ちた断熱性能分跳ね上がる。

無垢床板も同様。
床鳴りしただけでもネットで質問して大騒ぎする人間に、元々そのリスクが高い無垢板を使わせるなんてのは施主どころか業者へのハラスメント。
無垢の板は削り直せば新品に!なんて流布されたこともあったけどそれも世迷いごと。
あれは本実釘(ニードル)留めの床板に当てはめた場合全く現実的ではなく、新築施工時の10倍くらい予算をみないと修繕からの部屋復旧は無理。
施工方法まで遡って策を講じておくなら、新築時の床施工費は5割増以上に。

SDGsのフィルターを付けたところで、金があって時代錯誤上等のモノ好きしか建てない。

どこまで古い建築を再現しつつ近代技術を導入できるかのハイブリッド施工をするかは、行政が口を挟んで型にはめてやれることじゃない。

あなたは普及よりも先に気候風土適応住宅の問題点を洗い出す作業が必要です。

本当に普及させたいのなら、矛盾点に対する解決策を手に入れた上で、興味のある人間を説得して納得させるしかありません。

ちなみに気候風土適応住宅なんて呼び名そのものが何をベースに付けたのか意味不明。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/27 21:55

NO2です。


追記します。

不勉強で、こんな「アホ」な制度が出来ているとは、
知りませんでした。

個人的には、こんな制度、浸透しませんネ。

要するに、木造住宅の中小企業、大工を守る為の
制度でしょう?

住む側の利点は、無い。

他人様や景観の為に、高価な住宅を建てる人は、
殆どいない。

アホな建物を建てても、寒かったり、白アリに
蝕まれたり、昔の負の条件の為に、無駄に
家を建てる人は居ない。

木造中小業者や大工は、多少潤うだろうが、
見え見えの、ばらまき政策に見える。

絶対に成功しないと思いますよ。

下らない景観条例と同じレベルだ。

まじめに回答して、損した。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ございませんが不勉強の問題ではなくて調べないことが問題のような気がしますが。
しかも何か想像で書かれているようですが根拠がありません。
景観条例が下らないと主張される理由も不明ですしそもそも景観だけとか中小企業や大工のための制度というのも事実誤認です。
そもそも現在の日本では木造推進の世の中ですが(木材推進法など)何故木造推進なのかという観点も抜けているように思います。(これはSDGSの問題もあるのですが)
申し訳ございませんが、あなたの意見が独特なのは歓迎しますがこれは勉強とかそういう問題ではなくて調べる気の問題ではないですか?

お礼日時:2023/01/28 07:38

「気候風土適応住宅」とは、何ですか?



まさかと思いますが、住宅の方が、気候風土に
迎合する、と言う意味でしょうか?

意味が解りません。

住宅と言うのは、「シェルター」です。
外的環境から、人間の生活を守る為の装置です。

そういう意味では、今のほとんどの住宅は、
住んでいる方の生活環境を守る為、防水性、
遮音性、断熱性、耐久性、耐震性、を備えています。

この時の主体は、住んでいる方の生活環境です。

この「気候風土適応住宅」という表現を取り分け
使用されると言う事は、「別の意味合い」では無いですか?

その意味を、教えてくれませんか?
少なくとも、今の住宅は、「SDGs」と別次元の
ように思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんがちゃんと検索してください。
専門家団体の解説や国土交通省の解説があるのに「何ですか?」というのはどのようなことでしょうか?
そもそも前々からあるちゃんとした制度ですよ。
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_0 …
https://archive.kino-ie.net/act_301.html
住宅と言うのは、「シェルター」ですは本件と関係がないように思います。
別の意味合いもなにも私は制度本来の意味でしか言っていません。
ちなみにSDGsって木造だから言っているんですけど・・。

お礼日時:2023/01/27 21:54

こんばんは



そういう建築には補助金を出す。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/27 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!