
これ、スーパーロボット大戦30の動作環境です。
残念ながらCore i3 第10世代 メモリ8GB SSD500GB グラボ(オンボード)では、
動作が遅くて残念でしたわ。恐らく、GPUが原因だと思うんです。
で、今後、FF7 リメイクレベルのゲームをノートパソコンでプレイする場合、どれくらいの
スペックが良いのかの?
最低動作環境
OS:Windows 10
CPU:Intel Core 2 Duo E6750 / AMD Athlon 64 X2 6400+
メモリ:4GB RAM
GPU:NVDIA GeForce GT 320(1GB) / AMD Radeon HD 6670(1GB)
ストレージ:-GB
推奨動作環境
OS:Windows 10
CPU:Intel Core 2 Quad Q9400 / AMD Phenom II X3 720
メモリ:4GB RAM
GPU:NVIDIA GeForce 9800 GTX(512MB) / AMD Radeon HD 4870(512MB)
ストレージ:-GB
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.6 です。
GeForce GTX1080 は、GTX1000 シリーズのフラッグシップでしたので、当時としては最高性能を誇っていました。当時のハイエンドゲーム用と言う訳ですが、現在はミドルレンジの GeForce RTX3060 より劣っていますので、快適にプレイ可能なゲームは少なくなってしまいますね。当然設定を落とせばプレイはできますけれど。
"それとも FF7 リメイクが高すぎるってことなのかね?"
→ そう言うことになります。リメイクなので、技術的には最新のグラフィックを使っていますから、それなりに重くなっているのではないでしょうか。ゲームの本体はそのままでも、描画関係は重くなっているはずです。
また、CPU の方もある程度性能が高くないと、CPU がボトルネックになってしまいますので、なるべく性能が高い CPU を使って下さい。FF7 リメイクはそれ程高い性能を CPU に求めていませんが、本来ゲームでは CPU の性能が高い方が GPU を使いきることができます。CPU はゲームだけでなく、他の作業もこなしていますので、性能に余裕があった方がパソコンはスムーズに動作します。
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
"GTX1080 って昔のものと思いきや、相当性能いいですね。もしかして、私のデスクトップの RTX3050 より良いですかね?"
→ そうですね、古いとは言え当時のハイエンドなので、性能的には現在のミドルクラスくらいの実力はあります。ただ、GeForce RTX シリーズのようなレイトレーシングには対応していません。あくまでも通常のゲームにおける性能ですね。また、GeForce RTX3050 をグラフに加えてみました。
GeForce GTX 1080 VRAM 8GB TDP 180W スコア=15,411
GeForce RTX 3050 VRAM 8GB TDP 130W スコア=12,695
GeForce RTX 3060 VRAM 12GB TDP 170W スコア=17,147
GeForce RTX 3070 VRAM 6GB TDP 220W スコア=22,431
GeForce RTX 3080 VRAM 10GB TDP 320W スコア=25,370
GeForce GTX1080 の方が性能は RTX3050 より高いですね。GeForce RTX3070 以上は TDP が跳ね上がりますので、パソコン内部のエアフローに気を付ける必要があります。
"しかし、そう考えるとやはりノートパソコンは割高ですね"
→ その通りですが、デスクトップパソコンを置く場所がない方もいらっしゃいますので、ニーズはあるようです。割高なのは仕方ないでしょうね。

度々ありがとうございます。
なるほど。
とても参考になりました。
そもそもGTX1080って、これと同じくらいのスペックを求めるゲームって多いのかしら?
それともFF7リメイクが高すぎるってことなのかね?
No.5
- 回答日時:
Final Fantasy 7 リメイクをプレイするには、動作環境を知る必要があります。
【FF7 REMAKE】PC版推奨スペック/必要動作環境の解説
https://b2s.hatenablog.com/entry/game/FF7remake
パソコン版 FF7 REMAKE 推奨動作環境/最低スペック表
OS Windows10 64bit バージョン2004 以降
ストレージ容量 100GB以上の空き容量
必要スペック 推奨スペック
CPU Intel Core i5-3330 Intel Core i7-3770
AMD Ryzen3 3100
メモリ 8GB 12GB
グラボ GeForce GTX780 GeForce GTX1080
Radeon RX480 Radeon RX5700
追記事項1 ー 解像度2560x1440を想定
必要スペックは、ゲームをインストールして何とか動作するレベルで、設定も最低になります。推奨スペックは、中設定程度でゲームが快適にプレイ可能なレベルで、通常はこれを目指します。
ノートパソコンの場合、ゲーミング用の CPU は 6コア/12スレッド以上、メモリも 16GB や 32GB です。グラフィックボードは、GeForce GTX1080 と同程度となりますと、デスクトップ用の GeForce RTX3060 あたりしょうか? しかし、ノートパソコン用の GPU は冷却性能の制限から、更に上の GPU にしないと同等の性能が出ません。GeForce RTX3070 Laptop や GeForce RTX3080 Laptop がそれに該当します。
PassMark → https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
GeForce GTX 1080 VRAM 8GB TDP 180W スコア=15,411
GeForce RTX 3060 VRAM 12GB TDP 170W スコア=17,147
GeForce RTX 3070 Laptop GPU VRAM 8GB TDP 115W スコア=15,485
GeForce RTX 3080 Laptop GPU VRAM 8GB TDP 115W スコア=16,700
パソコンショップのドスパラで探してみました。各種のゲーミングノートが揃っています。
ドスパラ ゲーミングノートPC
https://www.dospara.co.jp/gamenote
その中で、FF7 REMAKE が快適にできそうなゲーミングノートは下記ですね。
GALLERIA ZL7C-R37TH Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC同梱版
https://www.dospara.co.jp/TC143/MC11430-SN3242.h … ← 275,980 円
スペック> OS Windows 11 Home、CPU Core i7-12700H、GPU GeForce RTX 3070Ti 8GB、メモリ 32GB、NVMe SSD 1TB、ディスプレイ 16 インチ/リフレッシュレート 165Hz/非光沢/1920×1200ドット
このくらいでしょうか? ノートパソコンなので中古の GeForce GTX1080 を買っても使えませんのでご注意ください。
まぁ、そう言う意味ではゲーミング・デスクトップの方が、様々な部品の流用が効いてグレードアップし易いですね。ノートパソコンの場合、購入した時点での性能で固定されますので、ショボい性能のものを買ってしまうと、後悔しか残りません。

ありがとうございます。
こうみると、CPU能力って大して必要ないんですね(第三世代でも十分とは)
それよりもグラボ命なんですね!
GTX1080って昔のものと思いきや、相当性能いいですね。
もしかして、私のデスクトップのRTX3050より良いですかね?
しかし、そう考えるとやはりノートパソコンは割高ですね(;^ω^)
No.4
- 回答日時:
OS Windows10 64bit バージョン2004以降
ストレージ 100GB以上の空き容量
CPU Intel core i7-3770 AMD Ryzen3 3100
メモリ 12GB
グラボ GeForce GTX1080 Radeon RX5700
解像度 2560x1440
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設
CPU・メモリ・マザーボード
-
ハードディスク
ドライブ・ストレージ
-
RyzenのCPUでZen◯アーキテクチャーが前世代のものが使われているイレギュラーな物について!!
CPU・メモリ・マザーボード
-
4
もう18年も前のパソコンなので 希望はもうないのですができる限りのことを教えてください。 T90J(
デスクトップパソコン
-
5
ノートパソコン、ミニPCで予算10000万〜30000万で 動画編集、ゲーム、ゲーム開発できるの教え
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
自作パソコンが動きません
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
パソコンでCPUとメモリー、優先は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
Windows対応ゲームダウンロードする際保存先外付けの場合 HDD、SDDどちらがいいですか
ドライブ・ストレージ
-
9
Core i7 の第一世代のCPUって20年以上前ですか? このCPUが載ったパソコン。価値は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
嫁が市役所のパソコン有償譲渡会? でパソコンを買ってきました。 立ち上げに時間はかかるし、アプリ等も
中古パソコン
-
11
あなたが今ゲーミングPC組むとしたらCPUはraizenとinterどっちにする?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
パソコン買い換えたほうがいい?
デスクトップパソコン
-
13
CPU マザーボードとメモリーの相性が悪いとはどのような場合のことを言うのでしょうか マニュアルに書
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。
デスクトップパソコン
-
16
パソコンは何年毎に買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
17
パソコンの性能を引き出すために
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
このパソコンを次のように改造するといくらかかりますか?
ノートパソコン
-
19
ノートパソコンメモリー :8GB(8GB×1) ストレージ容量 :256GB/SSD(PCIe)をパ
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
動画編集ソフトを保存する場合外付けハードディスク、USBメモリーでどちらも100TB以上の容量あるの
その他(パソコン・周辺機器)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
5
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
6
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
7
デスクトップPCのメモリ交換後...
-
8
パソコンのメモリについて、3枚...
-
9
pcのメモリについて
-
10
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
11
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
12
Windows11アップデート後の不具...
-
13
メモリの最大容量について
-
14
PCについてです。 HP Compaq 62...
-
15
FEM解析とCPU
-
16
メモリの見分け方。デスクトッ...
-
17
CPU使用率とレジストリ
-
18
dynabook メモリー増設について
-
19
メモリ使用率が90%になってし...
-
20
AUSU PRIME X570-PROというマザ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter