プロが教えるわが家の防犯対策術!

ひねくれている人って、環境が良くないのでしょうか。100%言い切れないにしても、純粋な子供が成長過程でひねくれていくのって、やはり親の愛情に恵まれない、または過剰なことが多い気がします。ご意見お願いいたします。

A 回答 (3件)

マヨネーズがとぐろを巻くのは、口金が星型だから。


髪の毛がくせ毛で生えるのは、毛根が皮膚に対して直角じゃなく毛穴が楕円だから。
純粋な子供が成長過程でひねくれていくのって出力結果であって、先天的な気質がそういう性格の個体差が大きいと思いますよ。
純粋とは真っ直ぐなものではなく、自然に歪なものです。

環境の後天的影響では、性格がねじ曲がるかグレるので。こっちは盆栽的発想。
    • good
    • 0

子供の発達についての研究職に就く者です。



子供の資質に関係するのは、遺伝が6割。親の育て方1割。後天的にもっとも強く影響するものは、保育園や学校などの社会的環境。特には友人関係です。その子供が如何なる社会的環境に育っているか、ですし。その社会的環境からのヒエラルキーのどの位置に属しているか、です。これは、ある意味としては当然のことで、人は社会性を持つ存在ですから、社会的立場がその人の能力の発揮や抑圧に強い影響を与えるのですよ。
知的要素とコミュニケーション能力ともに、非常に強く影響を受けます。

親の育て方や愛情の程度は、悲しいほどに子供に影響しないんですよね。親の育て方次第で子供がどうにでもなるのなら、こんなに簡単なことはないんですが、実際そうではないので、子育ては難しい。

その社会が、親を尊敬しなさいと望めば、その子供は親を尊敬するし。その社会が、親に批判的であれと望めば、その子供は親を批判するし。その社会が子供の育ち方は、親の愛情によると望めば、その子供は親の愛情のありったけを親に要求しますし、自分の不足の全ては、親の愛情が足りないからだと信じます。
その親が、実際としてどんな親であるかによらず、その社会からの影響こそが優位になります。人は社会性から逃れることができないとも言えます。

例えばね、学校の担任はクラス運営に強く影響する存在です。その担任が「それは、虐待だ」とか、強烈なインパクトのあることを言い出し、それがリーダーシップのある生徒に影響しますと。そのクラスの半数以上が私も僕も親から虐待を受けていると思い込むようになるんですね。または、その過半数以上の生徒があなたも親から虐待を受けていると他の生徒を説得します。親から虐待を受けていないと思う生徒は仲間ハズレにされます。その担任が、クラスから去ると、そのブームも去ります。

親が子供に与えるべきもっとも重要なことは、どのような地域環境に居住するか、どのような教育を与え、どのような人間関係に子供を放り出すか、です。親が子供にできることは、それのみだと考えた方がよろしい。

なので、親が社会的環境から子供を隔離し、社会的影響が子供にかかることを極端に阻害しますと、その
子供の人格形成が不全化します。
このコロナ禍では、マスクで顔を隠し、対話を避ける社会的環境の中に子供が育ちましたので、その影響は子供の発達や成長に、かなりのインパクトを与えるだろうなと、思われます。
    • good
    • 0

性格も 生まれ持った遺伝子の要素が 90%だとか 最近の研究ではそんなこと言われてるみたいです 育った環境の影響と言われるのは昔の

話です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!