A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
昇給や給与基準は会社により大きく異なります。
一般的に定期昇給は毎年あるのが普通ですが、業績により昇給がストップすることもあります。
厳密には年齢給という概念はありません。
歳で給料が決まるということはなく、労働年数が増すことで定期昇給分が上がる分が年齢にて給料が上がるメカニズムです。
大抵の会社は50才から53年くらいを天井にピークアウトしますので、定年までは多少給与が下がるということはあります。
ただ、課長以上の役職、取締役等の組織編制のある企業はその立場になると役職給が付き、50代以降も給与が上がることがあります。
大手と中小零細企業で大きく給与差があるのが現実ですが、定期昇給は一般に金額が少ないので、資格や役職などの手当てが大きく、大企業の場合は昇級試験や資格取得で給与が上がる面も多いです。
働いて年数を重ねるだけで給与が上がる分に関しては10年スパンで見ても大きくは給与が上がりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 夜勤のない部署に異動 4 2022/07/13 11:35
- 所得・給料・お小遣い 春闘の要求記事が載っていました。⑴月例給与の改定は一人当たり3000円。 1 2022/04/07 09:24
- その他(悩み相談・人生相談) これって嫌がらせですか? 4 2022/04/23 16:55
- その他(年金) 在職老齢年金への疑問 1 2022/08/08 19:19
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 就職 年収258万で年間休日121日+有給10日の職場か 年収305万で年間休日110日で有給とれない職場 11 2022/10/07 16:02
- 仕事術・業務効率化 給与について、全社員が一律の昇給率の会社ってありますか? 1 2022/10/11 21:53
- 新卒・第二新卒 自分が内定もらった企業が 平均年齢43.2歳 平均勤続年数 男17.9年 女14.4年 3年後離職率 3 2023/04/16 17:42
- 転職 転職先どちらがよいでしょうか。 アドバイスください。 【転職先A】 ・年収 固定570プラス残業90 7 2023/06/25 15:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
この質問アプリで返信する人っ...
-
「給与振込」と「総合振込」の...
-
手書きの賃金台帳で教えて頂き...
-
減給10分の1ってことは10...
-
給与の所定項目で【100%歩引】...
-
給与明細は給与振込日の何日前...
-
ドバイは金持ちが集まってます...
-
AKBグループ・坂道グループの平...
-
電気工学は儲かる?
-
勘定科目について教えてください!
-
これも公課ですか?
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
支払日が休日の場合
-
弁護士への支払の仕訳について...
-
入社?入所?
-
繰越欠損金
-
登録料の勘定科目
-
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
手書きの賃金台帳で教えて頂き...
-
「給与振込」と「総合振込」の...
-
自営業の妻だけど給与がほしい。
-
給与の所定項目で【100%歩引】...
-
給与明細は給与振込日の何日前...
-
free人事労務で給与明細が見れ...
-
公務員で退職した場合、最後の...
-
準公務員って?
-
Salary JPY 10.0M - JPY 14.0M ...
-
AKBグループ・坂道グループの平...
-
減給10分の1ってことは10...
-
会社とのいろいろな理由があり...
-
昼の大学と夜間大学の給料の差...
-
【フローチャートの書き方につ...
-
SQL ORDER BY句に別名を指定
-
一族会社(有限会社)の内部シ...
-
エクセル 特定の文字が入った...
-
転職して給与沢山貰える会社で...
-
フルキャストの即給について
おすすめ情報