
子なし夫婦、新婚一年目です。
旦那が転勤族で、半年から1年で転勤という形の会社にいます。
結婚する前からそれはわかっていたため、理解した上で結婚をしました。
前の会社で色々あり、結婚後に私は新しい会社の正社員として働き始めてまだ半年くらいです。
ここ最近いきなり旦那の転勤がまた決まり、どうしようかという話になりました。
旦那の転勤先から私が出勤をするとなると片道2時間以上かかることがわかり、それは厳しいという結果になり旦那だけ単身赴任をする事になったのですがそれはおかしいのでしょうか。。
私は今の仕事にやりがいも感じていて、辞めると言う選択はしたくないです。
今の家は二人暮らし用で家賃も高いため退去して、一人暮らしの家を職場に近いところに探すという話になっていて、旦那は社員寮に住むということになっているのですが、
子供もいないのに単身赴任で旦那と別々で暮らすのは最低と親に言われました。
旦那は一緒に住みたい。でも、今は仕事を頑張りたいもんねと言ってくれています。
でも、子なし夫婦なのに単身赴任をさせる私は旦那に淋しい思いをさせているのかとそれも悩んでしまいます。
一人暮らしをするとなったら初期費用もかかるし、確かにずっと離れ離れの生活をしてたら結婚していた意味がないのはわかっています。
自分でも何が正解かわかりません。
みなさんならどのようにしますか、、
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
旦那さんが本当に納得してるなら、問題ないと思う。
でも旦那さんの転勤パターン・期間がこれからも変わらないなら、近い将来を見据えて、ある程度の条件を決めた方がいいかもね。
目標として、いつまでには一緒に生活するって。
子供が欲しいって思ってるなら、なおさら。
あと旦那さんのご両親の方がいい顔しないと思うから、そこは旦那さんにちゃんと説明してもらうべき。
心だけは離れないように、ちゃんと意思の疎通を取り合おう!
No.5
- 回答日時:
こんばんは
別居結婚、大賛成です。
週末にデートなんて、恋愛時代に戻ったみたいでステキです。
また、車は3日もあれば馴れます。スピード出さずに交通ルールを守っていれば大丈夫です。
事故は車だけでなく、歩いていても起こります。
いずれにしても、お二人で話し合って納得すれば、他の人に意見は無視でいいです。決めても、ヤッパリとなったら、そこで変更すればいいです。柔軟に臨機応変に考えて行きましょう。
子供や病気等、その都度話し合いです。
お仕事頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
夫婦の形ってそれぞれありますから、お二人が話し合って決めたらいいと思います。
もし、私なら、パートにして、どこへでも付いていきます。
でもそれは私が飽き性だから仕事が長続きしないというのもあるし、夫にくっついていたいからです。
でも私の知り合いは
奥さんがバリバリ働いていて、旦那さんだけ単身赴任してました。
奥さんは定年退職し、今は仲良くお二人で過ごしています。
ご夫婦別々に暮らしていたとき
「奥さんもついていけばいいのに、旦那さんかわいそーよね」と言う人もいました。
それはその人の価値観ですし、
大きなお世話です。
周りの人の意見よりもあなたと旦那さんが納得いく形を話し合って決めるのが一番いいと思います。
No.3
- 回答日時:
旦那さんが結婚前から転勤が多いっての分かっていたのに、よく奥さん正社員で働くことにしましたね。
転勤になったらどうする?など話し合ってなかったのでしょうか?
運転慣れたら中間値点でアパート借りるってのも、また1年後転勤じゃないの??大丈夫?
運転できる時に練習っていうけと、練習では事故っても良いわけではないし、練習期間が勿体ない気もします。
毎日通勤に乗って、さっさと慣れた方が早い気がします。
あなたの考えが変とか、そんなことはないけど、旦那さんとよく話し合ってお互いが納得できる答えを見付けなければならないので、旦那さんの(寂しいと感じているか)気持ちも聞き直してみては?
No.2
- 回答日時:
>みなさんならどのようにしますか、、
結婚してても、自分の仕事、自分の収入は大事にした方がいいです。
子供がいないなら別居も楽です。
だから、別居します。
夫が寂しいというのなら、夫に長距離通勤してもらいます。
親は無視していいです。
結婚は2人のものです。
2人の考えが一番大事です。
>一年くらい練習できるときに練習して、運転できるようになったら一緒に住む家探すのはどう?
これ、妥当な提案だと思います。
初期費用などがかかるのはやむなしと割り切るしかないです。
ペーパーでも、過去に運転してた期間があるのならカンが戻るのはわりに早いです。
休日にレンタカーであなたが同乗して練習するという方法も取れます。
No.1
- 回答日時:
別におかしくなどないです。
ただ、カップルが別々に暮らしていると1人でいることが快適になり、カップルでいることの意味を自問自答するようになる可能性があります。
法律で「夫婦は原則同居すべし」としているのは結婚を守るためです。
でもそれぞれの事情で別居結婚は有り得るし、していいです。
夫婦共働きが普通になり、それぞれが自分の仕事に意義を感じれば別居が合理的、というケースも当然あります。
要は、本人同士が決めて納得していればそれでいいのです。
自分たちの結婚生活のスタイルは自分たちで自由に決めていいです。
「普通」とか、ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 結婚相手について 5 2022/07/17 21:02
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那が単身赴任中に不倫をしました。 現在も旦那は単身赴任中、7年目です。 不倫期間は3年弱。不倫発覚 6 2022/06/12 11:20
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 結婚・離婚 結婚後に友達と旅行いくことについて 去年結婚しました。 旦那が転勤になり旦那が1月に転勤先に行きまし 6 2023/02/06 00:37
- 夫婦 夫から、嫌いになったわけではないが、妻としては見られない。 結婚して10年間、私が言い返してしまうこ 5 2022/08/04 22:31
- 浮気・不倫(結婚) 職場の既婚女性 3 2022/07/25 23:15
- 夫婦 今、子どもが年少ですが、小学生になる二年半後に離婚すると旦那と話していました。離婚原因は私にあります 9 2022/07/29 20:46
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 夫婦 単身赴任 5 2023/04/08 10:08
- 夫婦 旦那の不満 結婚2年目子なし、ペット2匹夫婦です。 本日旦那と喧嘩しましたが、話し合いにすらならず、 3 2023/02/27 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供がいないのに単身赴任って、どうですか?
親戚
-
結婚3年目、子なしで旦那の単身赴任に着いていくのは普通なのですか?
会社・職場
-
新婚ですが、単身赴任となります
父親・母親
-
-
4
新婚早々、旦那さんの転勤が決まったら?
親戚
-
5
泣きたいです。25歳男、新婚です。1ヶ月間の単身赴任中で、妊娠中の妻を残して来ました。 しかし、とて
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
持ち家有りで夫の転勤が決まりました
夫婦
-
7
することがない 50代専業主婦、夫ほ単身赴任、こどもなし。更年期の鬱ぎみ。めんどくさがりや。食欲もな
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
働き方について。 新婚、女性28歳です。 家庭と仕事がなかなか両立出来ず悩んでいます。 最近は子なし
夫婦
-
9
転勤族について行く嫁が仕事しなかったら 働きたくなくて 旦那の金で生活しようとしてる 依存してるって
夫婦
-
10
次の転勤を機に離婚を迫られました。 夫は転勤先に行き、私は実家に戻っています。 3年以上の別居は裁判
離婚
-
11
新婚ですが夫に冷めたといわれてしまいました
夫婦
-
12
単身赴任の夫と、残されてる妻とどちらが大変だと思いますか? ・今年2歳と4歳の子供2人あり ・共働き
子育て
-
13
4月から転勤が決まってしまいました。彼女と別れるべきでしょうか。それとも遠距離恋愛で耐えるべきでしょ
カップル・彼氏・彼女
-
14
夫の転勤によるストレス
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
転勤族の妻。本当に辛いです。どうしても帰りたい。
夫婦
-
16
単身赴任が辛い
知人・隣人
-
17
主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。
兄弟・姉妹
-
18
子なし夫婦 転勤へついていかない妻
夫婦
-
19
結婚…ホームシックです
夫婦
-
20
【真剣な相談】新婚です。妻の仕事で悩んでいます。
兄弟・姉妹
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
元キャバ嬢の妻 どう思いますか
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
実家暮らしの彼氏について。 婚...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
結婚を考えていた彼に子供がいた
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
離婚も辞さないほどの夫婦喧嘩...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報
私の親と旦那が言っているのは、車を買って私と旦那の職場の中間地点に家を借りてそこから2人とも勤務すればいいんじゃない?との事でした。
しかし都内に住んでいて車も持っていなかったため旦那はかなりのペーパードライバーです。
いきなり運転させて事故でも起こされたら元も子もないって私は思うんです…
だから一年くらい練習できるときに練習して、運転できるようになったら一緒に住む家探すのはどう?って思っているのですがこれもおかしいのでしょうか、、