プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

税理士事務所に面接に行きました。

未経験で入りましたが

最終的に試験をすると言われました。

続けるべきでしょうか?

A 回答 (3件)

やってみた方が良いかも

    • good
    • 0

ご質問の状況が良くわかりませんが、採用後に試験をするということですかね。


その試験の結果が税理士事務所側が認めるものでなかったら、解雇になるのでしょうかね。そんなこと許されない状況にも見えます。
試用期間相当を契約期間として雇用し、正式採用、すなわち正社員雇用になるためには試験があり、それに合格しなかったら、契約期間終了とでもいうのでしょうかね。

それとも2次面談3次面談で試験をするというのでしょうかね。
私が新卒採用された税理士事務所でも試験はありましたが、面談等の選考の一つであり、採用するかどうかの試験ですので、その前に入社のようにはなりませんでしたね。

税理士事務所の採用枠も企業同様にいろいろ宛もおかしくはありません。
多くの方がイメージするのは、税理士業務を補助する事務員かと思います。補助者などと言われ、税理士に代わり顧問先への訪問も事務処理も行い、最終的なチェックや必要に応じて出向くのが税理士などとなります。
私の友人が新卒で入社した際には、補助者としての採用かと思って入社したところ、事務所内経理等を行う事務員であったということもあります。

そのほか、税理士事務所と思って入社したら、総合事務所のようなところで税理士業務以外の業務を扱うということもあるかもしれません。
税理士は無試験で行政書士登録が行えるため、行政書士業務を扱い税理士事務所もあります。看板や通称名は別に、正式な事務所名は行政書士専用の事務所名があるかと思いますけどね。
許認可法務などを扱うような可能性もあるでしょう。
さらに公認会計士が税理士登録しているような事務所もあり、その場合には税理士業務外の業務も多くあることでしょう。

事務所内試験や研修などで配置(担当業務)の変更もあったりするでしょう。その最終試験というものなのか、求人そのものがどのような趣旨になっているのか、さらには事務所内での考え方がどうなのかが見えないことには何とも言えません。
    • good
    • 0

以下のことが考えられます。


雇ってみたけど、仕事をやらせたらあまりにあなたが無能だったから。
試験をやらせてクビにする口実を作ろうとしてるんだと思います。
小さい事業所はわりとよくやる手ですね。
試験の点数という、誰もが認める客観的な証跡を突き付けて退職へ持ち込もうとしてるのでしょう、
確かに法律では違反してるかもしれないけど、税理士事務所などしょせんは少人数の零細企業。
法律をタテに立ち向かったところで、無能のレッテルを貼られたあなたにどのみち居場所はありません。
悪あがきするよりもすんなり受け入れて、今回何がダメだったのか、何が自分に足りてなかったのかを真摯に考え、今後に生かすことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!