No.6
- 回答日時:
控除は税額算定から一定額を差し引くもので、住宅取得をすると固定資産税や購入時消費税など諸税が掛りますので2重課税化するので、控除を適用して一定額差し引きます。
家賃はこれを受ける側は所得税の対象となるも、払う側は税負担は無く住宅の場合、消費税の非対象でもあるため、控除の対象とはなりません。
No.2
- 回答日時:
期間限定の特別税制には、意図があるってこと。
つまり景気浮揚効果が一般的には高いと言われる住宅を買わせよう!
ということです。全員補助したら、誘導税制の意味はなくなっちゃうよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分 4 2022/06/14 22:43
- 減税・節税 中古マンションの住宅ローン控除について教えてください 3 2023/01/15 14:05
- 減税・節税 過去の所得税を修正(追加)して納付したら住宅ローン減税も見直しされるのでしょうか? 5 2023/01/20 12:50
- 確定申告 住宅ローン控除の還付金は何で所得税累計金額より越える事はないのですか? 6 2022/12/17 13:02
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除を受けて住んでいた家を売却しました。利益が出たので税金を納めず、現金を手にした場合には 2 2022/10/30 03:57
- 確定申告 前年から別の会社に出向しており、出向先・出向元の二箇所から給与をもらうことになったため、初めて確定申 3 2023/02/21 07:25
- 住民税 今日主人あてに 都民税通知が来ました。 主人は67歳 年金と 多少働いています 会社では 今年から介 1 2023/06/16 18:05
- 所得税 住宅ローン 1 2022/11/19 00:45
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除適用の10年の期間 控除を受け続けるのか、 その前に全額返済し終わるのだと 金利等含め 4 2023/01/23 12:26
- 確定申告 確定申告 住宅ローン控除の申請で、扶養家族の生年月日間違い 今日確定申告で住宅ローン控除の申請をe- 1 2023/02/15 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
納めると支払うの違い
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
偽名で働いてしまいました
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
延滞金の計算について
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
【中間納税】納付書が届かなか...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
住民税などの税金の納付状況を ...
-
修正申告で納付した場合の延滞税
-
税金の振込用紙について。
-
軽四自動車の税金納付
-
固定資産税の延滞金について
-
親の税金滞納について
-
サンルームを付けた場合の固定...
-
固定資産税の納付書を間違えて...
-
固定資産税というのは何故払わ...
おすすめ情報