dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚生労働省に村木事務次官って居たじゃないですか。誤って逮捕された人です。高知大学卒業らしいです。ちまたには国家1種に受かっても、東大法学部を出世てないと言われますが、実際のところは、実力で決まるんですかね?

A 回答 (2件)

実力のある人ではあったけど、冤罪事件で名前が売れ、内閣府出向でレールに乗った。

この時点で、余程のミスがない限りは出向が解かれた後は局長級に就任することが約束されたも同然。
事務次官は局長や省管轄の庁の長から上がっていくポストなので、局長級はすなわり事務次官候補。ここでも名前が売れていることが幸いした感がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ確かに冤罪事件で名前が売れたのはありそうですね。

お礼日時:2023/02/10 21:47

旧労働省出身という点がポイントかな


東大出のキャリアの志望先としてはやはり財務省(旧大蔵省)や建設省・経産省などで、労働省は人気ではない

労働省は省庁再編により厚労省として統合したが
官僚機構の特性により統合した場合には、旧所属によるタスキ掛け人事が行われる

まぁ当然力量も有ったんだろうけど、知名度やタスキのタイミングという運も味方したんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複雑な理由があるんですね。

お礼日時:2023/02/10 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!