アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このカテでいいのかわかりませんが
騒音おばさん、ストーカー、など色々な事件で
もっと早く対応していればよかったのに実際に事件がおきないと警察は動けないから事件が起こってしまったという話をよく聞きます。
外国で未然に防ぐような機関、法律みたいのはないのでしょうか?

また未然に防ぐ制度を導入したとしたら具体的にどのような制度ができるとおもいますか?
またその問題点は?

A 回答 (5件)

>外国で未然に防ぐような機関、法律みたいのはないのでしょうか?


この点については詳しくないのでちょっと言及を避けます…。
すんません。

>また未然に防ぐ制度を導入したとしたら具体的にどのような制度ができるとおもいますか?
またその問題点は?
日本も平和神話が崩壊して犯罪大国アメリカのようになりつつあり、もちろん犯罪は未然に防いでいただきたいと思いますが、実際どうなんでしょう?
最近は町の中に監視カメラがあって、行政だか警察だか?が一応は人権に配慮しながら?運用してますよね?しかし、それって市民生活への不当な介入であり、時には、なくても良いのではないかと思うような所に設置されていたりします。撮影されて困るような悪しき人にとっては効果があるかもしれませんが、そうでない人間にとっては、『プライバシーを侵害している』とまでは思わなくても、何となく不快な思いがします。
同じ様に、盗聴とかも怖いです。確か捜査活動のための盗聴って法で認められたのですよね?まぁ、公安捜査などでは大昔から普通にやっていたらしいですが…。後ろめたい事がなくても知らない間に盗聴されているかも…と考えると不安です。他に方法がないから、必要だから…というのも分かるのですが…。

以上のように、善良な市民の市民生活を守っていただきたい思いはありますが、その市民生活に介入しすぎるのも、どうかな?と。
警察も未然検挙に少しは努力してくれているとは思いますが、犯罪の変化(ボーダーレス化によって増加する外国人犯罪、凶悪事件の動機の不明化、組織犯罪の複雑化、犯罪の低年齢化など)に対応し切れていないのが現状かと思います。警察の怠慢という意見もちょっと理解できますね。私の住んでるような田舎町では普段、警察官の姿や警察車両を見かける事ってあまりありません。しかし何か事件が起きると、『どこにそんなにいたんだ?』と思えるほど出てきます。だったら普段からパトロールすれば良いのに…。

しかし私は思うのです。“騒音おばさん”のような事件が起きたのも、我々市民が個人生活にかたよるようになったからではないでしょうか?隣近所にどんな人がいるか知らない…とか。
まぁ、知ろうとしたあげくに10年間も騒音に苦しめられたりするのは耐えられないと思いますが。

本当に何か良い制度はないもんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯罪を未然に防ぐとなると多少プライバシーを侵害、
人権無視することになり、プライバシーを尊重しすぎると
未然に防げなくなる・・
難しい問題ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/21 07:54

こんばんは。



有名な、桶川女子大生ストーカー殺人事件をきっかけに「ストーカー行為等の規制等に関する法律」が施行されましたね。
この事件では、埼玉県警の刑事3人が懲戒免職処分、その後「有印公文書偽造・行使」で有罪判決が出されましたが、現場の捜査員の怠慢や捜査成績の向上に基づいた捜査によって、被害を拡大させるのは無くしてほしいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察は成績のためじゃなく、市民のために働いてほしいですね。

警察とはべつの公共機関でボディーガードを一時的につけるような機関があってもいいかとおもいますが・・
どうでしょう?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/21 07:42

こんばんは~



騒音おばさんすごいですね~。ぼくもびっくりしました。でもあの人は民事でも裁判で負けて賠償金支払い命令もでてるし、警察からもラジカセ2回も没収され、あげく拘置され罰金刑も受けてるんですよ~。根性ですよね~。罰金刑とはいえ、前科ですからね~。今回の逮捕でその悪質性から懲役が付くとは思いますけど、執行猶予がついちゃうと、また、近所の人は大変ですね。ま~、それでもやったら次は刑務所いっちゃうんでしょうが。
話は長くなりましたが、日本では麻薬取り締まり捜査官はおとり捜査は許されてます。拳銃も2丁支給されてますしね。1丁は大型で、もう1丁は潜入用の小型の銃です。
未然に防ぐってのは難しいんじゃないでしょうか。特に、日本では、憲法で内心の自由が保障されてますので、どこで未然に防ぐのかは難しいと思います。
あとは、被害の大きさでしょうね。殺人に直結するような場合は割りあいにとめやすいでしょうが、近所のいざこざを公の機関がどのレベルで介入するかですね。一つ一つのケースで問題ないようが違うのに、国などの行政がその都度うまくケースバイケースで対応できる機敏さはないとおもいます。だから、ぼくは、できないと思います。いいとこ、警告だすだけ?あきらかに、環境権などが、法で明記されれば別でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

麻薬取締りではおとり捜査が許されてるんですか?
しりませんでした。
悪質なケースについては多少警告を無視したら罰を与えられるようになれば警告の抑止力がアップするかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/21 07:15

映画「マイノリティ・リポート」(トム・クルーズ主演)なんか参考に・・・ならないか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

予知能力・・・・私もそんな感じの映画見たことあったような気がします。 なんて映画だったかな・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/21 07:00

 こんにちは。



 アメリカでは、日本で禁止されている「おとり捜査」がされていますね。これなんかが、予防措置に当たるんじゃないでしょうか。

>また未然に防ぐ制度を導入したとしたら具体的にどのような制度ができるとおもいますか?またその問題点は?

 1億数千人の考えや行為を予測することは実際無利ですから、そういった制度をつくるのは難しいですね。もしそういった法律を作れば、明日あなたが誰かの通報で、突然逮捕されちゃうかもしれませんよ。つまり、冤罪が増えるのが目に見えますね。何とでも、事件の恐れがあると理由は付けられますから。
 北朝鮮みたいな国になっちいそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、おとり捜査ですか。
やたらめったらおとり捜査をやるのも問題だとおもいますが、状況によってはおとり捜査もできるようになるといいかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/21 06:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!