dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

注意されたり、叱られた時に、反発心が湧き、カッとなるけど時間経つと不安になって来るのはなぜでしょうか。

A 回答 (3件)

「注意されたり、叱られた」という事は、あなたは、あなたに何か落ち度があったと自覚されているので、それに対して反発心が湧いたり、カッとなる事に対する良心の呵責だと思います。

    • good
    • 1

「不安」というのが理解出来ません。


70歳男性、会社員OBの経験談
【先輩・上司】によく注意されていました。叱る・注意する以前に
   レポート添削/修正されたりの指導受けた時でさえも
   「こいつ消えていなくなれ」と思い続けていました。
  ⇒ 時間とともに「一緒に飲みに行く」などテキトーに
    自分の気持ちを抑えつつ、なんとか平穏装って
    定年60歳まで、勤務できました。
 70歳の今でも「アイツらめ!!」と思い続けている訳ですが
 だからと言って「不安」とかではなく「自分の心の貧しさ」
 みたいなものは感じ続けています。
【結論】ごくフツーだと思いますが、私が変??ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
とても分かりやすい回答でした。

お礼日時:2023/02/20 20:09

カッとなって言った事に後から反撃されるかもしれないと思うからではないでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!