No.9ベストアンサー
- 回答日時:
世論調査の結果では、「同性婚 法律で認める」に約65%が賛成です。
首相元秘書官が同性婚はキモいと発言した自民党支持層でも50%以上賛成。
この数値をみれば賛成派が多い、と言えます。
年齢が若いほど賛成、許容派が多いです。
年取ってるほど頭が固く、新しい考え方を容認できないのはしかたないです。
あと2,30年も経ったら、こんな議論をしていたことさえ、「ええー?昔はダメだったの?」という話になるでしょう。
もともと日本は性にたいして緩やかで、同性愛にも許容的でした。
織田信長も蘭丸を寵愛していました。
明治以降の西欧化政策でキリスト教的倫理観が入ってきたため、同性愛嫌悪が広まったことは否めません。
No.6
- 回答日時:
日本の中で保守的な人が多い自民党支持者ですら、同性婚容認派の方が多いようです。
LGBT法案、同性婚法制化…自民支持層の過半数が賛成
https://www.sankei.com/article/20230220-PQDZSMO6 …
> 同性婚を法律で認めることにも自民支持層の60・3%が「賛成」と回答した。
> 同性婚の法制化に関しては、立民支持層の74・0%、維新支持層の86・9%、無党派層の76・3%が賛成した。反対と答えたのは自民支持層で29・3%、立民支持層で20・5%、維新支持層で10・6%、無党派層で13・5%だった。
No.5
- 回答日時:
濃淡は様々でしょうが、本当でしょうね。
それを否定したい人もそれなりにいて「ウソだ」と言い募るでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 同性婚について 5 2023/06/09 17:00
- 倫理・人権 同性婚は認めますか? 13 2023/02/04 14:29
- その他(暮らし・生活・行事) 賛成多数について、教えてください 8 2022/04/06 11:28
- 医学 未婚男性は早く死ぬて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m 3 2023/06/20 15:38
- 倫理・人権 同性婚について 3 2022/07/31 09:54
- 事件・事故 自分の短所について(改訂版) 3 2022/10/04 16:42
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ネットやSNSに多い価値観と自分の人格等について 3 2022/05/26 15:32
- 婚活 お見合いの不成立について 11 2022/04/09 07:52
- 社会学 女性の解放について 1 2022/05/03 19:06
- その他(結婚) 結婚について 反対か賛成か 11 2022/12/20 00:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
医者や官僚の奥さんは美人が多...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
ビジネス保守って何ですか?
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
-
「この場に及んで」といういい...
-
歴史上最も長く続いた国、帝国...
-
この違和感は何ですか? 「~...
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
昔の不良漫画にあるパーティー...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
相手をハラスメントで訴えるには
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報