プロが教えるわが家の防犯対策術!

必要なときに必要なものは買い与え。
小遣いも必要な時に必要な額を渡してます。
携帯代も払ってます。

何が不足なのか高三の息子がバイトをしたいと言ってます。
自分で稼いだお金がほしいと。
確かに自分で稼いだお金は価値はあるとは思う。
けど社会に出たら嫌でも働らかないといけないのに。
まして高校では禁止されています。

どうしてもバイトしたいならやらせてみます。

どう思われますか?

A 回答 (11件中1~10件)

必要なお金は与えているのに、自分からやりたいと言っているんだからやらせてあげた方がいいと思います。



高校の規則なんてたかがしれてますし関係ないですよ、自分も高校出るまでに一度バイト経験がありますが正直やってよかったと思います。
真夏の炎天下に公園での清掃でしたが、地獄で脱水症状になりかけでした、でもこうして経験できて抗体が出来たというか・・・やるべきだと思います。

でも一つ疑問ですが、なにかヤバイことでお金が足りないためにバイトをするのかどうかはチェックしといたほうがいいと思います。
万が一ですけどね
    • good
    • 0

親から与えてもらうばかりが嫌になったとも考えられますが、学校で禁止されているのならば、やはり止めたほうが良いでしょう。


正式なアルバイト契約ではなく、身内のお手伝いなどで、労働と報酬を建前上は別々にするという抜け穴もありますけどね。
    • good
    • 0

親からの自立の一歩ではないでしょうか?



ただ、働く事が目的なのか?ただお金が目的なのか?
どちらにしても、労働して賃金を稼ぐバイトをして欲しいですね。

若いうちに楽して稼ぐような考えを覚えないで欲しいですね。

ただし、やはり学生さんは学業第一でしょうから、そのあたりを(成績が下がったら辞める約束をしては?)ちゃんと話し合いましょう。 良い御子さんだと思いますよ!
    • good
    • 0

私も経験あります。

親に管理されるのが嫌なんですよね~。もちろん、親のほうではそんなつもりはないのでしょうけど、子供からすると正直、ウザい。お金を渡されるたびに自分が半人前だと親から言われているような気がするのです。そしてその小遣いなどについて恩着せがましく言われたりするともう、ぶち切れ寸前!親の自己満足のくせに、と思うわけですな(笑)

早く独立したいんだと思います。正常な成長をしているということです。15歳で一人東京へ出てくるなんてのが当たり前だった時代もあるわけですから、18歳でも遅すぎるくらいではないでしょうか。

バイト、別にいいと思いますよ。というか、親がダメだといってもバイトはすると思います。ここでやめさせると、一生パラサイトするような人間になってしまうかも(現実にそうした「危機感」を経験しなかった「いい子ちゃん」な同級生はいまだに学生をやっている人が多い・・・現在20代後半です)。親がずっと面倒見てあげるならいいですけど。子離れはタイミングを逃すと後がキツイですよ。
    • good
    • 0

「学業に専念」がよいと思います。


もしくは
「何か習い事をする」

「受験生」ですよね?
その当たりを話し合ってみてください。

私も高3からバイトを始めました。
それまで、バイト経験はあったものの、長期休暇の際の短期バイトだけでした。

しかし、働く方がおもしろくなってしまい、大学受験もせず、そのままバイト先で働き続ける、という事になってしまいました・・。

断言できるのですが、高校生のバイトは学業に影響がでます。

そして、これだけ就職難のご時世に、アルバイト求人は増えており、主な職場では「人手不足」なのです。

雇用側はできるだけ、少人数のアルバイトで運営をしたい、・・と、考えています。

結果、無理なスケジュールで働いてくれた(協力してくれた)バイトには、
報酬として、、、
・時給アップ
・ポジション(職位置)アップ、
・権限を与える(任せる)、
など、さまざまなテクニックを持っており、
アルバイトのモチベーションを上げることに非常に長けています。(高校生でも、大学生でも、です)

確実に、学校よりおもしろくなってしまうのです。

ですから、うまく話し合って、学業に専念させてあげられればベスト!
ダメなら、短期のバイトにチャレンジさせる、
・・という逃げ道を与えるのがいいと思います。

がんばってください。
    • good
    • 0

>何が不足なのか



不足なんかないですよ。
少なくとも金銭的な不足があるのではない。
でも、バイトしてみたいんです。
自分の「自立に憧れる気持ち」を
的確に表現するのはむずかしいですからね。
親に言うのはもっと難しい。
まして、男の子は口べたです。

うまく言えなくて、とりあえず
自分で稼いだお金がほしいという言葉にしている
だけでしょう。

バイトという経験の価値は
お金だけではないです。
客や上司に叱られたり、
多少体調が悪くても出勤したり、
そうした諸々の克己心をいつの間にか
学べる点も大きいと思います。

ただし、やはり学校が禁じているのなら
まずいと思います。
そこで学んでいこうと決意し入学し、
お世話になっている場の規則は
やっぱり守るべきだと思います。
これも克己心のひとつのはずです。

息子の高校では、普段のバイトは禁止だけれども
長期休暇中のバイトについては
届出をし、校長の許可をもらってからOKでした。
本人の希望で
(うちの子も「金がほしいんだよっ」としか
言いませんでしたよ。)
冬休みに年賀状配りをしました。
生意気な不良っぽい子なのに、
欠勤も遅刻もなく、吹雪の中でも出勤していきました。
豪雪地域です。
「雪の日は大変だね」と声がけすると
「かーちゃん、晴れの日の方がつらいんだ」と。
理由を聞くと、太陽の光が雪に反射してまぶしく
宛名書きが読みにくいんだそうです。
とはいえ、高校生バイトがサングラスもできないし・・
と笑ってました。
ああ、こういうことを学べるから
バイトはいいんだな、と涙が出そうでした。

娘の高校はバイト全面禁止。
大学に進学してから初めてバイトしました。
それでもしっかりいろんなことを
学ばせてもらっているようですよ。
自動車学校に通い始める時、
「人生初めて資格だから
自分の投資には自分のお金にしたい」と
バイトで貯めたお金で免許をとりました。

アルバイトはいいことです。
お金以外の意味で。
でも、校則遵守が基本ですよ。

いい息子さんですね。
    • good
    • 0

親からの自立の第一歩なのかもしれませんね。


『働く』って、確かにお金の為ですが、特に学生のバイトだと、
それ以外の経験って多くできると思います。

逆に、バイトもしたことがない人が社会に出ると、当初は結構苦労しますよ^^;

高校3年生。確かにまだまだ子供でしょうが、バイトのリスクや、
働くことを学ばせる意味では、バイトをさせてあげた方が良いと思います。

もちろん下記ご解答にもありましたが、成績が下がったらバイトを辞めるなどの、
交換条件を提示する必要はあると思いますし。

親離れ、子離れのいいタイミングだとおもいますよ♪
    • good
    • 0

こんばんは。

 高校3年の女子です。

私も学校でバイトが禁止されている&部活が忙しいので親にお小遣いを貰いケータイ代も払ってもらっています。
ただやっぱり機会があるならバイトがしたいと思っています。
なぜかというと確かに必要な分のお小遣いは貰っていますが、服とかカバンとか雑誌とか欲しいものは沢山あります。
けれどやっぱり親にそこまでねだるのも悪いし・・・。と思い我慢しています。
今の生活に不満はありませんが、バイトをしている子のお小遣いの使い方を見ていると羨ましいです。
息子さんもそうなのではないでしょうか?

バイト自体はよい社会経験&金銭感覚をつけるのにいいと思いますが
今年受験生なのに大丈夫なのかな?ということです。
やはりバイトをするからにはケータイ代と定期代くらいは自分で出すと考えると週3日以上しなくてはならないと思います。
そうするとどうしても勉強がおろそかになるのでは・・・?
それに今から初めても受験を考えると11月ごろにはやめざる得ませんよね?
そんな短期でやめられるとお店側も困りますよね?

するなら短期のバイトがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短時間に多くの方にか言うをいただきありがとうございました。

高校は県下でもトップの進学高校で3分の2が国公立に進学します。しかし我が子は低空飛行の成績ですし本人も無理しないで行ける大学に行くつもりです。

勿論反対ですが止めても勝手にやります。
やりたければやらせて見ます。

お礼日時:2005/04/17 18:46

高1の娘の母親です。



娘が入学した高校はバイト禁止です。理由があれば、
と書いてありましたが、私はやらせるつもりは
ありません。そのかわりと言っては何ですが、
ボランティアに参加しています。小学生から
サマーキャンプに参加していましたが、今年からは
リーダーとして参加する予定です。近々、打ち合わせが
始まるそうです。(ちなみに私もそこのキャンプ
リーダー経験者)

学校で禁止されている以上、やらないほうがいい、
というのが私の意見です。自分で稼いだお金が
ほしい、というのは耳障りのいい言葉ですが、
要は「お金がもっと欲しい」のかな?と勝手に
想像しています。確かに働くという体験は得がたい
ものですが、高校を卒業してからでも遅くは
ないと思います。
    • good
    • 0

学校で禁止されていることをやらせてみるという親に疑問を感じます。


親がルールを無視することを教えてどうするんですか?
こういう親に限って、社会のルールを無視しているんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことは百も承知です。
当たり前のことを言われても思い通りに行かないなら相談してるんです。

お礼日時:2005/04/17 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!