dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公立高校入試間近の中3です。

内申点のみA判定、学力のみC判定、総合B判定です。倍率1.5の高校志望ですが受かるでしょうか…。心配です。もちろん当日の出来栄え次第ではあるのですが…。その不安を解消するためにたくさん勉強しているのですが、思ったより倍率が高く不安です。
どうでしょうか。

A 回答 (3件)

倍率1.5の高校志望で、内申点がA判定、学力がC判定、総合がB判定という状況であるということですね。

この状況からは、あなたの現在の学力や取り組み姿勢が良いことが伺えます。ただし、受験は当日の出来栄えが大きく影響するため、完全に合格が保証されるわけではありません。

ですが、この不安や緊張を抱えながらも、たくさん勉強している姿勢は素晴らしいです。入試前には、睡眠や食事、適度な運動など、体調管理も大切にしてください。また、受験当日には自分を信じて、自信を持って臨んでください。応援しています!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
勇気をもらえました(*´∀`*)
入試当日、万全の状態で迎えます!

お礼日時:2023/03/01 22:38

中学校の担任は事前に高校の教員から具体的な合格ラインを提示されているので、受験前にほぼ結果が分かっています。


担任が大丈夫といえば、ほぼ合格することが決まっています。
担任と話をして反応をよく観察しましょう。
    • good
    • 3

素直に、担任の先生に聞くのが一番なんですが、ひとつ安心材料をお教えします。


多くの都道府県では、受験できる公立高校は1校だけに限られますので、一発勝負になるわけです。
そうすると、浪人したくない人は、確実に受かる高校に願書を出しますから、自信が無い場合には実力よりも一つランクを落とします。
その結果、最難関校というのは倍率が1.1を切るのが普通です。
倍率が1.5と高いという事は、2番手以下だと見くびられていることになりますので、競争相手もそれなりなので、むしろ合格しやすいと受け取ってください。
そんな事に悩んでいる時間があったら、少しでも勉強を進めることです。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます(´∀︎`*)
しかし、複数志願制の兵庫に住んでいるので、第一志望のランクを落とす必要がないんです…。説明不足でした。本当にごめんなさい。
応援、本当にありがとうございます!

お礼日時:2023/03/01 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A