dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で解いたらこうなりました。ですが模範解答を見ると、
【3,5,6,8,9⠀】になります。どこが間違っていますか?

「自分で解いたらこうなりました。ですが模範」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 補足です。全体集合は10以下の自然数です。

      補足日時:2023/03/05 22:52

A 回答 (6件)

わかってやってるよね?


だから、質問の写真に A, B を敢えて書かなかった。
{ 1,2,3,4,5,6,7,9 } ∪ { 3,6,8,9 } なら
= { 1,2,3,4,5,6,7,8,9 } であっているもの。
最近、ここの掲示板にはこういう質問者ばっかりだ。
    • good
    • 0

A∩B、つまりAとBに共通するのは3と5

    • good
    • 0

A={1 3 5 7 9}


B={2 3 4 5 6}
C={3 6 8 9}

A∩Bは、両方に共通するものだから、3と5
∴A∩B={3 5}

∪は、少なくとも、どちらかに在るものだから
{3 5}と{3 6 8 9}の∪は、3 5 6 8 9
だね
    • good
    • 0

Aが何か


A={?}
とAを定義せよ
Bが何か
B={?}
とBを定義せよ

C={3,6,8,9}
(A∩B)∪C={3,5,6,8,9}
が正しいのならば
A∩B={1,2,3,4,5,6,7,9}が間違っている
1,2,4,8はA∩Bの要素でない

A∩B={3,5,6,9}
A∩B={3,5,6}
A∩B={3,5}
A∩B={5}

等でなければならない
    • good
    • 0

A∩B={3,5}なので


(A∩B)∪C={3,5,6,8,9}です。

(A∩B)を(A∪B)と見誤っていませんか?
    • good
    • 0

集合 A, B, C がどのようなものなのかわからんのだから, 答えようもない.

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません!A1.3.5.7.9 B2.3.4.5.6. C3.6.8.9

お礼日時:2023/03/05 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!