アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この講習に興味があるのですが、誰でも参加できるのですか?

教習所の講習と比べてかなり難しいですか?

講師の方はすごく厳しく怖いイメージなのですが、実際はどうなのでしょうか?

お答え頂けたら幸いです

A 回答 (4件)

各本部によって違いますが,非番の救急隊か本部の職員(日勤の救急係)が講師になると思います。

ちなみにうちの本部は非番の救命士が教えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も親切に答えていただき有難うございます。

また分からないことがあったら質問させていただきます。

本当に有難うございました。

お礼日時:2005/04/20 16:35

こんばんは。


あなたが講師に怖いイメージをお持ちなのは講師が消防士だからでしょうか?そうであれば心配はありません。同じ消防士には猛烈に厳しくしますが,すすんで受講してくださる市民の方々にはやさしいですよ。心肺蘇生法を勉強してもらって救命率を上げなければならないのに,受講者を減らすようなことは絶対にしません。安心してください。

講習時間は3時間のはずですが,有意義な3時間になると思います。

教習所と比べてどうかは分かりません。教え方はひょっとしたら教習所の教官のほうが上手かもしれませんね。人に教えるのが仕事ですから。

しかしこれだけははっきり言えます。心肺蘇生の現場を何十回も経験しているのは消防士です。そのため実技がうまいです。と言ってもやはり消防のおっさんは話下手です。そういう私も消防士。

この回答への補足

質問なのですが、講習に参加してくださっている消防士の方はどのようにして決まっているのでしょうか?

補足日時:2005/04/19 11:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当の消防士さんから答えていただけるとは思いませんでした。有難うございます。

<あなたが講師に怖いイメージをお持ちなのは講師が消防士だからでしょうか?>ずばりその通りなんです。テレビとか見てるとすごく怒鳴られていたりしていて、怖いなって思っていたんです(申し訳ないです)。

そうですよね。一般の人には優しいですよね。変な先入観をもってすいませんでした。

お礼日時:2005/04/19 11:30

大学生の時に(5年前くらい)に普通救命講習の参加者を区の広報誌で募集してて参加しました。


その時は大体20人弱くらい集まって、大体がおばさんやおじさんなど年配の普通の方でした。
講習をしてくれたのは、そういう団体の方と、東京都の消防士(救急隊員の方も)の方たちでした。
半日で済みました。

冊子などを見て講義があり(勉強みたいな感じです)救急時の止血法や、救急措置を絵や身体で説明したりしてました。30~45分位でした。
次に実技講習があり、人形を使って心肺蘇生法を習います。
倒れている人を発見してからの周りの安全確認や声かけからはじまり、その他もろもろかなり丁寧な内容でした。
人形に機械が入っていて、ちゃんと空気が送れているか、心臓マッサージの力の入れ具合が適切かつ有効かがデータでわかる様になっていました。
人形には、ちゃんと衛生的に1人1人ガーゼで消毒し、専用のカバーを使って人工呼吸をするので感染症対策もしてあり安全でした。
みなさん優しく丁寧に指導してくれて、正しくできないとできるまできっちりやらせてました。
それで終了です。
帰りに普通救命講習の技能認定証がもらえます。
(ラミネート加工の写真入りカード型・消防庁の認可入り)
指導員が怖いという事はなく、とても親切でにこやかでしたよ。
まわりも和気あいあいと頑張ってました。(年配の人にもわかりやすく丁寧でした)
実際、講習数ヶ月後に交通事故のけが人に遭遇し、止血法がとても役に立ちました。(警察の人も何もしないくらいの出血量でした)
とっておくと、何かあった時、人助けになって役立つんだなあと実感しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく説明して頂きありがとうございます。
 
私は実際にそういう場面に遭ったので、受講しようと思ったのですが、今から考えるともっと早くに受講しておけば良かった(今現在は受講していませんが来月くらいには)って思います。

何かあった時に何も知らないより知っていたほうが落ち着いて行動できますもんね。

有難うございました

お礼日時:2005/04/19 11:20

 こんにちは。



 誰でも出来ますよ。

 私が受けたのは,市の消防局がやっているものでした。
 心肺蘇生法の講義と実技を習いました。講師は,救急隊員で,親切に教えていただきましたよ。
 試験などもなく,講習が終わればキャッシュカードみたいな「普通救命講習修了証」を貰いました。

 「技能を維持向上するために、努めて3年毎に講習を受けてください」と、そのカードには書いてあるんですが、4年が経ってしまいました(反省)。

 まさかの時の、救急車が来るまでの家族の救命措置のためにも、習っておかれて損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
この前、実際に転倒されて頭から出血している人がいたんですけど、どうしていいのか分からなくて周りの人が言うとおりに動いていたのですが、その時に周りにもし誰も人がいなかったら何もできなかっただろうと思い一度受講したいと思ったんです。 
参考になりました

お礼日時:2005/04/19 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!