dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校の勤務状況が問題になってますがやはり教職員達の指導力不足もあると思いますか?

A 回答 (3件)

ありません。

指導力が高くても仕事量は減りませんし
個別に対応しないといけないことがあることには代わりありません
逆にどうして指導力が上がれば勤務時間が楽になると思うんですか?
それとも昔の一斉、上意下達、聞かなければ体罰
親も理不尽でも指導力なくても先生が正しい、と協力的な時代
障害や家庭環境も無視
アレルギーも気にしない
そんな時代の指導を指導力があるとか思ってるんでしょうか?
そして体験型授業やアクティブラーニングを30人以上もいるクラスで求められる

やること自体がものすごく増えているけれど
昔と同じようになん十冊の計算ドリルと漢字ドリルとその他の宿題や提出物のチェックもあるのですが。

海外なら福祉担当や支援担当やカウンセリング担当が学校にいてやるようなことも
日本では全部やっています

指導力が高くて生徒の指導がスムーズだったとして
そんなに業務時間が変わるとは思いませんが
    • good
    • 1

カリキュラム自体が論外の代物なので、


個々の教師の指導力でどうにかなるものじゃない
んじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

逆かもしれません。

勤務状況が悪いせいで指導力が上がらないのではないでしょうか。
現状、教員の指導力を公正に判断できる仕組みがありません。また、指導力は教員の評価に直結していません。指導力以外の評価が重要です。教員自身の指導力に対する向上心を高める仕組みがありません。そんな状況で指導力が上がるはずもありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!